10月30日開催「山留め・土留めの設計講習会」(対面・オンラインのハイブリッド形式講習会)

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 地盤工学会 講習会 の写真

共催:公益社団法人地盤工学会
後援(予定):公益社団法人 土木学会,一般社団法人 日本建築学会

 山留めは掘削工事において最も一般的な工法です。近年では,簡易な計算ソフトによる設計が主流となっていますが,実務に携わる上で山留めの基礎理論についての理解を深めることが重要になります。
 本講習会は,初めて山留めの設計を学ぶ方,また実務で山留め・土留めに携わった経験の少ない方を対象として,基礎理論を含めた山留めの初歩的な設計を理解するための講習会として企画しております。また,山留め設計の各基規準・指針における設計理論の説明や多くの事例を取り上げることで,これまで山留めの設計実務に携わってこられた方にとっても有益な学習ができる構成となっております。奮って御参加ください。
....続きを読む

10月12日,10月13日開催「液状化解析の専門技術講習会」(オンライン講習会)

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 地盤工学会 講習会 の写真

主催:公益社団法人地盤工学会
後援(予定):公益社団法人土木学会,一般社団法人日本建築学会,公益社団法人日本地震工学会

 地盤の地震応答解析は液状化の可能性のある地盤で多く用いられるようになっています。しなしながら,液状化解析には,液状化の基礎知識から解析理論の理解,および実務での適用方法にかけて,広範囲の専門知識が求められます。本講習会は,実務者が事前に習得すべき重要な専門知識を,丁寧に解説いたします。また,液状化解析の最新のトレンドも紹介する充実した内容となっています。さらに,具体的な地震応答解析の流れを,プログラムの一つであるYUSAYUSAを例に紹介します。講習は「吉田望:液状化現象-メカニズムから数値解析まで-,森北出版,372pp.,2020」(定価 10,000+税)に基づいて行います。十分な資料を配付しますので,本は必ずしも必要ではありませんが,あるとより理解が深まります。
 なお,本講習会はZoomウェビナーによるオンラインでの受講となります。
 奮ってご参加ください。多数のご参加いただきますようご案内いたします。

G-CPDポイント:13.0(2日間の場合)
日  時:2023年10月12日(木),10月13日(金) の2日間
会場・形式:Zoomウェビナーによるオンライン開催
....続きを読む

インフラテクコンわくわく応援隊参加募集

ユーザー インフラテクコン実行委員会 の写真

わくわく応援隊に参加してコンテストを一緒に盛り上げてください。
https://wakuwaku-ouentai2023.peatix.com/
高専生を対象としたインフラの課題を解決するためのアイデア・技術コンテスト「インフラテクコン2023」は、第4回の開催となり全国から31チーム、20校のエントリーがありました。エントリーしたチームは提出期限となる10月10日を目標に、夏休みを返上し、みなさまに向けて熱いメッセージ動画を作成しています。わくわく応援隊に参加いただき、素晴らしい作品と皆様の投票(投票結果によりわくわく賞を決定)でインフラテクコンを一緒に盛り上げてください!

わくわく応援隊に参加
https://wakuwaku-ouentai2023.peatix.com/
....続きを読む

令和5年度 実務技術者のための地盤工学会賞受賞技術・業績講演会

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 地盤工学会 講習会 の写真

主催:公益社団法人地盤工学会
後援:公益社団法人 土木学会,一般社団法人 建設コンサルタンツ協会

 地盤工学会賞は50年以上の歴史をもつ権威ある賞であり,その受賞対象は優れた技術で技術的課題・困難を克服し,事業やプロジェクトをやり遂げ,地盤工学の発展に寄与するだけでなく,社会にも貢献したものとなっています。
 本講演会は,これら受賞技術の詳細を,実際に事業やプロジェクトに関与された技術者の方々に講演していただくもので,今回が4回目の開催となります。地盤工学が関わる実務が直面する研究テーマを模索する絶好の機会とも考えておりますので、大学等の研究者におかれましても,是非ご参加いただきたく存じます。
 また,地盤工学がどのような形で実務に役立っているかを知る良い機会でもありますので,学生や若手の技術者の方々にも積極的に参加していただきたく存じます。
 なお,本年度はZoomによる形式でのオンライン開催とします。どこからでも聴講が可能ですので,是非ご参加ください。
....続きを読む

「土サミットFUKUOKA2023」開催(10/26,27)のお知らせ(参加申込アト゛レス修正版)

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー JASRA の写真

皆さま、第4回目とする「土サミット」を福岡県博多にて開催します。
土サミットF UKUOKA 2023~「文明と土」~
■開催日時:2023 年10 月26 日(木)10:00~17:45<土サミット>
         10月27 日(金)9:00~15:30 <現地見学>
■会場:ホテルニューオータニ博多 〒810 0004 福岡市中央区渡辺通1 1 2
■主催:(一社)全国建設発生土リサイクル協会(J ASRA)
■後援:(公社)土木学会、(公社)地盤工学会
■定員:会場参加300 名、W EB 参加600 名
■参加費:会場・W EB 参加とも1 名6,000 円(国及び地方自治体関係組織、大学等の教員・学生は無料)
■その他:CPD(6単位)、CPDS 申請中
■参加申込:https://tsuchi-summit.com
....続きを読む

周知のお願い(東大地震研)2024年度客員教員及び共同利用公募について

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

東京大学地震研究所共同利用担当です。
本所では、2024年度客員教員及び共同利用について以下のとおり公募を開始いたしました。

公募要領:
1.2024年度東京大学地震研究所客員教員
https://www.eri.u-tokyo.ac.jp/wp-content/uploads/2023/09/2024_visitingre...
2.2024年度東京大学地震研究所共同利用
(和文)
https://www.eri.u-tokyo.ac.jp/wp-content/uploads/2023/09/2024_jointusage...
(英文)
https://www.eri.u-tokyo.ac.jp/en/wp-content/uploads/sites/2/2023/09/2024...
締切:2023年10月31日(火)
....続きを読む

「土サミットFUKUOKA2023」開催(10/26,27)のお知らせ

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー JASRA の写真

皆さま、第4回目とする「土サミット」を福岡県博多にて開催します。
土サミットF UKUOKA 2023~「文明と土」~
■開催日時:2023 年10 月26 日(木)10:00~17:45<土サミット>
         10月27 日(金)9:00~15:30 <現地見学>
■会場:ホテルニューオータニ博多 〒810 0004 福岡市中央区渡辺通1 1 2
■主催:(一社)全国建設発生土リサイクル協会(J ASRA)
■後援:(公社)土木学会、(公社)地盤工学会
■定員:会場参加300 名、W EB 参加600 名
■参加費:会場・W EB 参加とも1 名6,000 円(国及び地方自治体関係組織、大学等の教員・学生は無料)
■その他:CPD(6単位)、CPDS 申請中
■参加申込:https://tsuchi summit.com
....続きを読む

原子力規制委員会行政職員(技術系・事務系/研究職)の公募 

セクション: 
|
トピックス: 
ユーザー 匿名投稿者 の写真

<原子力規制委員会行政職員(技術系・事務系)の公募>
・職務内容
技術系:安全審査官、原子力検査官、核物質防護対策官及び核物質サイバーセキュリティ対策官、原子力防災専門官、査察官、放射線防護分野業務、放射線監視業務、放射性同位元素等の規制に関する業務、情報システムに関する事務、東京電力福島第一原子力発電所事故の対策・調査業務、国内外の知見の収集及び技術基準への反映に関する業務、原子力規制に係る人材育成業務など
事務系:一般行政事務に関する業務
・募集人員 技術系20名程度 事務系若干名
※締め切りは、2023年10月23日(月)
■公募の詳細は下記リンクよりご確認ください。
https://www.nra.go.jp/nra/employ/jitsumukeiken_20230901.html
....続きを読む

第1回e-CITI京都(第17回インフラ先端技術コンソーシアム全体会議)開催のお知らせ

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

皆さま

京都大学 大学院工学研究科 インフラ先端技術コンソーシアム事務局よりお届け致します。

突然で恐縮ですが、以下のようにインフラ維持管理における政策課題を産学官でオープンに議論・解決する場をご紹介させて頂きます。
ご多忙とは存じ上げますが、日程調整いただき、参加検討頂ければ幸いです。
※本会議は土木学会様より後援を頂いております

第1回e-CITI京都(第17回インフラ先端技術コンソーシアム全体会議)「京から始まるリアルインフラDX with データドリブンアプローチ」
 詳細URL: https://www.kyodai-original.co.jp/?p=20025
 フライヤー: https://www.kyodai-original.co.jp/wp-content/uploads/2023/09/48cce0bb379...
....続きを読む

大成学術財団 2024年度 研究助成募集案内

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー Taisei Foundation の写真

一般財団法人 大成学術財団は、2024年度研究助成の募集を開始いたします。
詳細は、https://www.taisei-foundation.or.jp/requirements/index.html に掲載されている「研究助成募集要項」をご確認ください。
....続きを読む

土木デザイン設計競技「景観開花。2023」開催のお知らせ

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

皆様

東北大学景観研究室です。

当研究室では、学生および若手社会人を対象とした土木デザイン設計競技「景観開花。」を開催しております。

第19回を迎える今年度は設計テーマを「Nature-based Solution」と題し、自然機能を活かしたインフラによる災害を始めとした地域の課題解決を提案する作品を募集しております。

審査委員長には篠原修先生、審査委員には石川初先生、知花武佳先生、西村浩先生、長谷川浩己先生を迎えております。

本大会は様々な分野の先生方から土木デザインの提案を審査していただける数少ない機会かと存じます。土木デザインに興味のある学生・若手社会人の皆様は、ご参加を心よりお待ちしております。

詳細は以下の通りです。
....続きを読む

国土交通省国土技術政策総合研究所 研究所公募型委託研究に係る手続き開始の公示

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー nilim-kikaku  の写真

国土技術政策総合研究所では、効率的な技術開発を実施すべく、委託研究を行っております。
この度、下記の委託研究を実施する者を公募いたします。
詳細については、「共同研究・委託研究」のページ(下記URL)をご覧ください。
 共同研究・委託研究:https://www.nilim.go.jp/lab/bbg/kyoudou/index.html

(公募開始)    令和5年8月31日(木)9時

(研究計画書の期限)令和5年10月10日(金)12時

(委託研究課題名) 流域デジタルツインにおけるデータ連携技術に関する研究開発

令和5年度土木研究所講演会の開催 ~ 総合力で現場を支える ~

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

土木研究所では、下記のとおり令和5年度土木研究所講演会を開催します。

本講演会は、当所における調査研究成果や最近の土木技術に関する話題・動向について、講演、報告
を行うものです。今年度は「総合力で現場を支える」を講演会のテーマに設定し、東北大学大学院 工学
研究科 教授/インフラ・マネジメント研究センター センター長 久田 真 氏による特別講演「スマート
インフラマネジメントで未来を拓く~SIP第3期の概要と土木研究所への期待~」をはじめ、土木研究所
を牽引する研究者からの講演並びにパネルディスカッションを開催します。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。
....続きを読む

鉄筋コンクリートの実験供試体

セクション: 
|
トピックス: 
ユーザー 吉川弘道 の写真

☆★☆鉄筋コンクリートの実験供試体『人類の安心安全のために潰えしもの達』

https://www.doboku-watching.com/index.php?Kiji_Detail&kijiId=1427
土木工学科/都市工学科の2年生/3年生を対象とした実験演習
#人類のために潰えしもの達
#人類のために潰えたものたち

大成学術財団 第5回研究成果発表会の案内

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー Taisei Foundation の写真

一般財団法人 大成学術財団は、2023年10月16日(月)に第5回研究成果発表会を開催いたします。
詳細は、以下のURLをご確認ください。
https://www.taisei-foundation.or.jp/event/231016.html
....続きを読む

ページ

RSS - お知らせ を購読