新しいコメントの追加

廃炉関連技術開発のいまとこれから/「廃炉の途上で」【KISTEC教育講座のご案内】

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽「廃炉の途上で along the way
~何を見、何をしてきたか/技術開発のいまとこれから」
https://www.kanagawa-iri.jp/res_human_devl/edu_h30/ed30_seminar_19/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 程:平成31年3月13日(水)12:30~17:40 (先着順にて承ります)
定 員:100名
会 場:かながわサイエンスパーク内 KSPホール (川崎市高津区坂戸3-2-1)
参加費:1,000円(税込)

********************************************************************
■プログラム■
●12:35-12:50●映像紹介 東京電力HD福島第一原子力発電所のいまを知る 

●12:50-13:50●
「震災直後の現場で何を見、何をしたか―未曾有の危機に直面した際のマネジメント(仮)」
東京電力ホールディングス株式会社
福島第一廃炉推進カンパニー プロジェクト計画部 
部長代理 兼 カイゼン担当 石川 真澄氏

●13:50-14:50●
「福島第一原子力発電所の「廃炉」の現状―「見えてきたもの」と取り組むべき課題・続報」
国際廃炉研究開発機構(IRID)開発計画部長 高守 謙郎氏

●15:00-16:00●
「原子炉格納容器内部調査ロボットはこうして開発した」
日立GEニュークリアエナジー株式会社 原子力設計部 
主任技師 岡田 聡氏

●16:05-17:05●
「廃炉のいまとこれから」
経済産業省資源エネルギー庁 廃炉・汚染水対策官
廃炉・汚染水対策担当室現地事務所 参事官
木野 正登氏

●17:10-17:40●「質疑応答」

*****************************************************************
汚染水対策の現状や、原子炉格納容器内部調査用ロボットの開発に取り組む
過程で見えてきたものなど、難局を一歩ずつ切り拓こうとしている廃炉の進捗と
今後の課題について、技術開発の現場を牽引する方々が解説。
さらに今回は、被災直後から福島1Fの現場復旧を支えてきた方々を講師に迎え、
限られた資源のもとで安全確保と速やかな除染を両立させた非常時下の組織マ
ネジメント、国政に携わる立場から、事故当初より現在にいたるまで復旧推進を
現地で支援し続けてきた経過など、自身の体験とともにご紹介いただきます。

この機会にぜひご受講ください。

お申し込みは下記サイトからお願いします。
https://www.kanagawa-iri.jp/res_human_devl/edu_h30/ed30_seminar_19/
*****************************************************************

匿名で投稿する場合は空欄にしてください。

Filtered HTML

  • ウェブページアドレスとメールアドレスは、自動的にハイパーリンクに変換されます。
  • 使用できるHTMLタグ: <a> <em> <strong> <cite> <blockquote> <code> <ul> <ol> <li> <dl> <dt> <dd>
  • 行と段落は自動的に折り返されます。

Plain text

  • HTMLタグは利用できません。
  • ウェブページアドレスとメールアドレスは、自動的にハイパーリンクに変換されます。
  • 行と段落は自動的に折り返されます。
CAPTCHA
この質問はあなたが人間かどうかをテストし、自動化されたスパム投稿を防ぐためのものです。
画像CAPTCHA
Enter the characters shown in the image.

コメントする上での重要事項

  • 内容を的確に表した表題をつけてください。
  • テーマ、論点に沿ったコメントをつけてください。
  • 投稿する前に他の人のコメントを読んで、内容の単純な重複を避けるようにしてください。
  • コメントは投稿後に修正および削除できませんので、プレビューボタンを使って間違いがないか確認してください。

ユーザ登録またはコメントの投稿に問題が発生した場合は、システム管理者へ問い合わせしてください。