コンクリート打設

セクション: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

初歩的な質問で生コン申し訳ないのですが、コンクリート打設でハ゛ックホウのハ゛ケットで打設するのは良いのでしょうか。どうかよろしくお願いします。

コメント

ユーザー nomkei の写真

はじめにお断りしておきますが、私個人の意見です。
私はバックホウでコンクリート打設を行っても良いと思います。ただし、作業されている方の安全が確保されていることが前提条件です。
主たる用途以外の使用の制限を定めた労働安全衛生規則第164条には抵触しそうですが、緩和措置の「作業の性質上やむを得ないとき又は安全な作業の遂行上必要なとき」に含まれる場合があると思います。

先日、労働基準監督署の方とこの件についてお話しする機会がありました。クレーンとコンクリートホッパーによる打設よりもバックホウ打設が安全であると判断される場合には、バックホウ打設が許されるとの見解でした。「作業をされている方が最も安全に作業が出来る工法を採用して下さい」と、その方がおっしゃったことが印象的でした。もちろん、全ての監督署の方が同じ見解とは限りませんので、所轄の監督署へ確認をなさった方がよろしいと思います。

なお、作業上の留意点としては、合図者の選任、合図方法の確認、バックホウの操作中は作業範囲内から立ち退くこと、作業員がバケット周りでかき落とし作業を行う場合は、レバーをロックし、操作ができないようにすること等です。

ユーザー 匿名投稿者 の写真

私も、労基署及び安全面ではその通りだと思っています。
付け加えると、コンクリートの品質面での管理だと思います。バッケト内の清掃や、周辺へのコボレによる美観の損傷などだと思います。それらのバケット使用時のチェックリストを作成しそのように管理することだと思います。

ユーザー 匿名投稿者 の写真

安全面については、理解できました。品質面ではどうなのでしょうか。
例えば、材料分離は考えられないのでしょうか。
実際、私は現場でハ゛ックホウによりコンクリート打設を行いました。それは、上下、左右に
構造物がありホッハ゜ー打設が無理と判断しました。と同時に、材料分離はしないと
考えたからです。いかがなものでしょうか。

ユーザー 匿名投稿者 の写真

バックホウを使用してのコンクリート打設ですが、バケットを使ってそのまますぐコンクリートを打設すれば簡単でしょう。しかし、バケツをかえしてコンクリートを流し込む際、型枠に接触し型枠が変形したりとか、バケツと型枠の間に作業員の足が挟まってケガをしたり、と言うことが起こらないとはかぎりません。そう言う状況で事故が起きたとき、どの様な言い訳も出来ない結果となります。コンクリートの品質や安全等を考慮すると、クレーン仕様のバックホウとコンクリートホッパー等を使用しての打設作業の方が良いのではと考えます。