コンクリート打設後の雨について

セクション: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

この度建築条件付住宅を購入した者です。
はじめて投稿させていただきます。よろしくお願いします。
先日、午前(晴天)に基礎の底盤にコンクリートが打設されました。その日の夕方、一時的に雨が降りました。(一時的でしたが多量だったと思います。)
翌朝、打設後の状況を見に行くと、枠の中に1cmほど水がたまっており、また、表面が乾ききっていなかったのか、コンクリート表面には砂利が浮いており、また灰色の物体が剥離していました。また水面にも色々浮いていました。さらにその翌日見に行ってみると、表面の水はほぼはけており、コンクリートの表面は砂利が浮いてざらっとしておりました。
工事はこの状態で立ち上がり部分にも打設していく準備が進んでいますが、このまま進行してもよいものなのでしょうか。建築会社にも確認予定ですが、ご回答よろしくお願いします。

コメント

ユーザー nomkei の写真

私も一昨年に家を建てました。一生ものですから、ご心配になるのはごもっともだと思います。
このサイトは土木関係の専門の方がアドバイスされておりますので、建築は専門外かと思います。他サイトでコンプロネットというところがありますので、そちらで質問されては如何でしょうか?建築土木関係なくコンクリート関連の専門家がアドバイスして下さると思います。
http://www.con-pro.net/

   
あくまで私の考えですが、厚さ数mm程度の欠損で建物が木造2階建て在来工法であれば、鉄筋のかぶりを確保する程度のモルタル補修で大丈夫かと思います。鉄筋コンクリート造やパルコンなどの重量構造であれば検討が必要かもしれませんが。ところでコンクリートを打ち継ぐところは、砂や砂利・浮き出たものを洗い飛ばす程度の清掃は必要です。

ユーザー 匿名投稿者 の写真

情報ありがとうございます。
欠損被害はそれほどないみたいなのですが、打ち継ぎ箇所の清掃をしてくれたのかが心配です。また業者に確認してみます。

ユーザー 匿名投稿者 の写真

・骨材が浮いているようでしたら、浮いている物は全て取り除いてから立ち上がり部分のコンクリートを打設するべきです。土木建築関係ありません

・施工管理者は降雨を予測してシートで覆うなどを行うのがあたりまえです

ユーザー 匿名投稿者 の写真

ご回答ありがとうございます。

シートについてですが、業者に確認したところ、天候が微妙だったので被せるべきかどうか判断が難しかったそうです。(業者としては雨が降らなければ被せない方がOKという考え?)
浮いているものの除去を行ったかについては業者に確認してみます。

なかなか家を建てる(建ててもらう)のも大変ですね・・・

ユーザー 匿名投稿者 の写真

住宅程度の規模で、そんなことを言う業者であれば・・・・・考えるべきでしょう

ユーザー 匿名投稿者 の写真

朝打設して、どれくらいの時間が経っていたのかが問題。気温が高ければ、夕方の雨であれば、ほとんど問題がない。気温が低いと、固まっていないので、雨に洗われた可能性がある。コンクリートの表面を釘でひっかいてみて、普通のコンクリートと較べてみるのも良い。普通のコンクリートと同じようなら、まず問題は少ないだろう。柔らかいようなら表面を金ブラシでこすって、その後のコンクリートを打つなり、なんなりする方がよい。