新しいコメントの追加

オンラインセミナー「海洋温度差発電と「久米島モデル」のこれまでとこれから」開催のご案内

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

3月28日(木)14時~15時半に、オンラインセミナー「海洋温度差発電と「久米島モデル」のこれまでとこれから」を開催いたしますので、ご案内申し上げます。

ーーーーー
開催日時:2024年3月28日(木)14時~15時半
開催方式:Zoomを使用したウェビナー
参加費:無料

☆事前のご登録を下記よりお願いいたします。
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_TVIN9I7cT-qsC_9JPedFcA

内容:
海洋温度差発電(Ocean Thermal Energy Conversion, OTEC)は、主として熱帯地域で、太陽光によって温められた海洋表層の温水と、太陽光の届かない深層の冷たい深層海水の温度差を利用し、熱機関を動かし発電を行う技術です。
沖縄県久米島では、2013年に沖縄県のプロジェクトとしてOTECの実証試験設備が建設され、現在でも運転が行われています。

「久米島モデル」とは、久米島で推進されている、OTECと、その発電後の海洋深層水を農業・水産業・製造業・観光業等で活用することを組み合わせた社会システムです。
「久米島モデル」は、OTECの発電コストの問題を、島のシステム全体として解決する取り組みで、世界の小島嶼国にも応用できる可能性が高いと考えられます。

今回のセミナーでは、久米島で実際にOTECの実証実験のプロジェクトマネージャーを務められている、株式会社ゼネシス 久米島プロジェクト推進部 取締役部長 岡村盡氏を講師にお迎えし、お話を伺います。

本セミナーの詳細、岡村氏のプロフィールは、下記をご参照ください。
https://gif.or.jp/seminar_info/kumejima_model/

セミナー詳細
https://gif.or.jp/seminar_info/kumejima_model/
ーーーーー

ひとりでも多くのご参加をお待ちしております。
何卒よろしくお願いいたします。

匿名で投稿する場合は空欄にしてください。

Filtered HTML

  • ウェブページアドレスとメールアドレスは、自動的にハイパーリンクに変換されます。
  • 使用できるHTMLタグ: <a> <em> <strong> <cite> <blockquote> <code> <ul> <ol> <li> <dl> <dt> <dd>
  • 行と段落は自動的に折り返されます。

Plain text

  • HTMLタグは利用できません。
  • ウェブページアドレスとメールアドレスは、自動的にハイパーリンクに変換されます。
  • 行と段落は自動的に折り返されます。
CAPTCHA
この質問はあなたが人間かどうかをテストし、自動化されたスパム投稿を防ぐためのものです。
画像CAPTCHA
Enter the characters shown in the image.

コメントする上での重要事項

  • 内容を的確に表した表題をつけてください。
  • テーマ、論点に沿ったコメントをつけてください。
  • 投稿する前に他の人のコメントを読んで、内容の単純な重複を避けるようにしてください。
  • コメントは投稿後に修正および削除できませんので、プレビューボタンを使って間違いがないか確認してください。

ユーザ登録またはコメントの投稿に問題が発生した場合は、システム管理者へ問い合わせしてください。