新しいコメントの追加

日本工学会 技術倫理協議会 第 15回公開シンポジウム <これからの技術倫理> 〜責任ある技術の実践と研究開発〜

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー torotoromina の写真

【公開シンポジウム開催予告】
日本工学会 技術倫理協議会 第 15回公開シンポジウム
<これからの技術倫理>〜責任ある技術の実践と研究開発〜

日 時: 令和元年年 12 月 9 日(月)13:00~17:20 ( 交流会:17:40~19:00 )
会 場: 建築会館ホール( 東京都港区芝 5-26-20 )

技術倫理協議会では、今年度は4名の演者をお招きし「これからの技術倫理~責任ある技術の実践
と研究開発~」をテーマに公開シンポジウムを企画しております。各演者の演題等の詳細事項につき
ましては決まり次第お知らせ致しまので、皆さまにおかれましては是非ご参加を予定して頂ければ幸
いです。

主 催:公益社団法人日本工学会 技術倫理協議会
【協議会会員】公正研究推進協会、電気学会、電子情報通信学会、土木学会、日本化学会、
日本機械学会、日本技術士会、日本原子力学会、日本建築学会、日本工学教育協
会、日本非破壊検査協会、日本マリンエンジニアリング学会

会場アクセス:JR田町駅,都営地下鉄三田駅(浅草線・三田線)徒歩3分
https://www.aij.or.jp/jpn/guide/map.htm
定 員:120名
交流会:シンポジウム終了後、意見交換・交流会を開催予定です。
費 用:①シンポジウム資料代:2,000円(予定)
②意見交換・交流会(希望者のみ、事前予約制):3,000円(予定)。
いずれの費用も当日会場受付においてお支払いください。
参加申込方法:10 月上旬に正式なプログラムおよび参加募集を本ホームページで公開予定です。
問合せ先:(公社)日本工学会事務局 〒107-0052 東京都港区赤坂9-6-41 乃木坂ビル3階
E-mail:eng@jfes.or.jp、 Tel:03-6265-0672、 Fax:03-6265-0673
URL:http://www.jfes.or.jp/

プログラム(予定
1.開会挨拶:桑江 良明 技術倫理協議会議長((公社)日本技術士会)
2.講演:13:05~15:45(休憩:15:45~16:00)
3.パネルディスカッション(コーディネーター:札野 順 東京工業大学 教授)
< 講 演 者 >
齋藤 了文 氏(関西大学 社会学部 社会学科 教授)
佐藤 国仁 氏(有限会社佐藤R&D代表取締役)
中川 裕志 氏(国立研究開発法人 理化学研究所 革新知能統合研究センタープライバシーと社会制度チームリーダー)
川廷 昌弘 氏(博報堂DYホールディングス グループ広報・IR室CSRグループ推進担当部長)

匿名で投稿する場合は空欄にしてください。

Filtered HTML

  • ウェブページアドレスとメールアドレスは、自動的にハイパーリンクに変換されます。
  • 使用できるHTMLタグ: <a> <em> <strong> <cite> <blockquote> <code> <ul> <ol> <li> <dl> <dt> <dd>
  • 行と段落は自動的に折り返されます。

Plain text

  • HTMLタグは利用できません。
  • ウェブページアドレスとメールアドレスは、自動的にハイパーリンクに変換されます。
  • 行と段落は自動的に折り返されます。
CAPTCHA
この質問はあなたが人間かどうかをテストし、自動化されたスパム投稿を防ぐためのものです。
画像CAPTCHA
Enter the characters shown in the image.

コメントする上での重要事項

  • 内容を的確に表した表題をつけてください。
  • テーマ、論点に沿ったコメントをつけてください。
  • 投稿する前に他の人のコメントを読んで、内容の単純な重複を避けるようにしてください。
  • コメントは投稿後に修正および削除できませんので、プレビューボタンを使って間違いがないか確認してください。

ユーザ登録またはコメントの投稿に問題が発生した場合は、システム管理者へ問い合わせしてください。