新しいコメントの追加
2017年度地盤品質セミナー 地盤を原因とした土木・建築障害対策への地盤品質判定士へのニーズと役割 ≪移り変わる地盤障害対策ニーズにどう対応するか≫
○日 時:2018年1月27日(土) 10:00~19:00 (受付開始9:30~,セミナー及び交流会)
※地盤工学会継続教育(CPD)認定プログラム(予定)
○場 所:日本大学理工学部駿河台校舎1号館6階CSTホール(御茶ノ水駅より徒歩5分)
https://www.cst.nihon-u.ac.jp/campus/surugadai/
■プログラム■
《進行:辻 聡子・波田野夏枝》
1. 開会挨拶および活動報告 10:00~10:25 : 北詰昌樹(地盤品質判定士会幹事会 幹事長)
2. 市民住宅地盤相談・宅地地盤紛争に関する話題提供 10:25~12:05〔講演20分,質疑5分〕
・熊本地震災害被災者への住宅地盤相談活動 : 田尻雅則(地盤品質判定士/地盤品質判定士会熊本地震対策部会長)
・住宅相談会から見えてきた地盤問題とその対応および被災地の抱える課題 : 持田美沙子(建築士)
・欠陥住宅相談の現場での地盤に絡む瑕疵事案への対応の実情 : 志水芙美代(弁護士/欠陥住宅関東ネット代表)
・宅地地盤品質に関わる紛争事件について : 諏訪靖二(地盤品質判定士)
≪昼休憩 12:05~13:05≫
3. キーノート・レクチャー 13:05~14:35〔講演40分,質疑5分〕
・住民による建築紛争裁判への専門家の関与 : 横地由美(裁判官/東京地方裁判所民事第22部)
・安定な盛土・斜面・擁壁は実現できる : 龍岡文夫(教授/東京理科大)
4. 造成地盤に関する話題提供 14:35~15:50〔講演20分,質疑5分〕
・造成盛土宅地における障害と対策例 : 橋本光則(地盤品質判定士/住品協)
・戸建住宅における造成地盤の評価方法について : 二川和貴(住団連/積水化学工業㈱)
・大地震により被災した盛土造成地および住宅擁壁の復旧対策事例 : 門田浩一(地盤品質判定士/パシフィックコンサルタンツ㈱)
≪休憩 15:50~16:00≫
5. Q&Aコーナー 16:00~17:10
・地盤品質判定士はニーズに応えられるか 《司会進行:森 友宏 広報委員長》
6.閉会挨拶 17:10~17:20 勝見 武 (土木学会地盤工学委員会委員長)
7.交流会 17:30~19:00 同一建物内2Fカフェテリア 《進行:藤田安秀》
■申込み方法■
○参加申込方法
地盤品質判定士協議会ホームページ(http://jiban.or.jp/jage/)上にある地盤品質セミナー参加申込みフォーマット(Excel)に所定項目を明記の上、
事務局まで電子メール(E-mail: jage2★jiban.or.jp 注:★は『@』に置き換えて下さい)にてExcelファイルのまま送付・お申し込み願います。
○参加費
セミナー(資料代込み) 交流会 追加資料
事前納付 5,000円 3,000円 ――――
当日納付 6,000円 4,000円 3,000円
後日申込み ―――― ―――― 3,300円
○参加費納付方法
参加費はできるだけ事前納付をお願いします。事前納付方法は、協議会が指定する下記口座へお振り込み下さい。なお、振込手数料は参加者のご負担でお願いいたします.
みずほ銀行 駒込支店 普通預金 1203950 地盤品質判定士協議会
○申し込み締切日
平成30年1月12日(金)【必着】
○申し込みに関してのお願い
1.申し込み締切日前に定員に達している場合がありますので予めご了承ください。なお、締切日以降の事前受付は致しません。ただし、定員に余裕がある場合は、行事当日に会場にて受付いたします。
2.申し込み後、やむを得ずキャンセルされる場合は、必ず開催日の2週間前までに事務局宛てにご連絡ください。ご連絡がない場合には、参加費を徴収させていただきますので予めご了承ください。
3.申し込みをされる前にご送金いただくことはトラブルの原因になりますので固くお断りいたします。
■参加申し込みに関する問い合わせ先■
地盤品質判定士協議会事務局 小野・岡田
E-mail:jage2★jiban.or.jp〔注:★は『@』に置き換えて下さい。〕
TEL: 03-3946-8766
コメントする上での重要事項
- 内容を的確に表した表題をつけてください。
- テーマ、論点に沿ったコメントをつけてください。
- 投稿する前に他の人のコメントを読んで、内容の単純な重複を避けるようにしてください。
- コメントは投稿後に修正および削除できませんので、プレビューボタンを使って間違いがないか確認してください。
ユーザ登録またはコメントの投稿に問題が発生した場合は、システム管理者へ問い合わせしてください。