新しいコメントの追加
仮桟橋の綾構について
お世話になっております。
表題の件ですが、仮桟橋の綾構で水平継材についてご教示いただきたいです。
仮設工指針では、水平継材やブレスは圧縮材として検討する
となっていますが、実際は自重による曲げも発生していると思います。
例えば水平継材をC-125として、杭スパンが4mであれば、
横倒れ座屈のL/b=30以下の制限を超過します。
指針で曲げを無視している理由は何なのでしょうか。
コメントする上での重要事項
- 内容を的確に表した表題をつけてください。
- テーマ、論点に沿ったコメントをつけてください。
- 投稿する前に他の人のコメントを読んで、内容の単純な重複を避けるようにしてください。
- コメントは投稿後に修正および削除できませんので、プレビューボタンを使って間違いがないか確認してください。
ユーザ登録またはコメントの投稿に問題が発生した場合は、システム管理者へ問い合わせしてください。