新しいコメントの追加
道路土工軟弱地盤対策工指針P155~側方変位量について

標題について
タイプ2~4の地盤の影響範囲L1を求めたい
N=盛土の単位体積重量(kN/m3)×盛土高(m)÷平均非排水せん断強さ(kN/㎡)
=(m2)
L1=N(m2)×H軟弱層厚(m)÷Bt盛土中央からの敷幅(m)
=(m2)
計算式上では単位はm2になると思うのですが、
P157の参図5-11のグラフは影響範囲L1の単位がmになっています。
側方変位量の影響範囲の単位はmでしょうか、m2でしょうか。
コメントする上での重要事項
- 内容を的確に表した表題をつけてください。
- テーマ、論点に沿ったコメントをつけてください。
- 投稿する前に他の人のコメントを読んで、内容の単純な重複を避けるようにしてください。
- コメントは投稿後に修正および削除できませんので、プレビューボタンを使って間違いがないか確認してください。
ユーザ登録またはコメントの投稿に問題が発生した場合は、システム管理者へ問い合わせしてください。