新しいコメントの追加

間知ブロック積工 水抜きパイプ設置について

セクション: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

初めて投稿させて頂きます。今年度より工業高校卒にて地元の市役所に就職しました。一応土木の技術職員として採用されたのですが、高卒程度の知識では分からない事だらけです。ご教授お願いします。
私の務める市は有明海を埋め立て開拓した土地が殆どです。よって土質の関係から稲作田が発達しておりそれに応じて水路(河川)が多くあります。私はその水路の護岸工事を担当しています。
前置きはここまでにして 質問です。JIS A 5371の製品を使いブロック積の工事を計画しているのですが、水抜きパイプ(3m2に1箇所と私の地域では規定)の設置位置を教えて下さい。具体的にはLWLからどの位上に〜と教えて頂くと助かります。

また3m2に1箇所の計算には両端の端止工の面積も含めるべきでしょうか? 先輩方の回答お待ちしております。

匿名で投稿する場合は空欄にしてください。

Filtered HTML

  • ウェブページアドレスとメールアドレスは、自動的にハイパーリンクに変換されます。
  • 使用できるHTMLタグ: <a> <em> <strong> <cite> <blockquote> <code> <ul> <ol> <li> <dl> <dt> <dd>
  • 行と段落は自動的に折り返されます。

Plain text

  • HTMLタグは利用できません。
  • ウェブページアドレスとメールアドレスは、自動的にハイパーリンクに変換されます。
  • 行と段落は自動的に折り返されます。
CAPTCHA
この質問はあなたが人間かどうかをテストし、自動化されたスパム投稿を防ぐためのものです。
画像CAPTCHA
Enter the characters shown in the image.

コメントする上での重要事項

  • 内容を的確に表した表題をつけてください。
  • テーマ、論点に沿ったコメントをつけてください。
  • 投稿する前に他の人のコメントを読んで、内容の単純な重複を避けるようにしてください。
  • コメントは投稿後に修正および削除できませんので、プレビューボタンを使って間違いがないか確認してください。

ユーザ登録またはコメントの投稿に問題が発生した場合は、システム管理者へ問い合わせしてください。