新しいコメントの追加
コメントする上での重要事項
- 内容を的確に表した表題をつけてください。
- テーマ、論点に沿ったコメントをつけてください。
- 投稿する前に他の人のコメントを読んで、内容の単純な重複を避けるようにしてください。
- コメントは投稿後に修正および削除できませんので、プレビューボタンを使って間違いがないか確認してください。
ユーザ登録またはコメントの投稿に問題が発生した場合は、システム管理者へ問い合わせしてください。
コメントする上での重要事項
ユーザ登録またはコメントの投稿に問題が発生した場合は、システム管理者へ問い合わせしてください。
#1140 Re:落札率について(入札者側から見て)
入札価格の議論を見ていると、発注者側の積算業務の結果が公共事業費の唯一の価格であるとする人が多いが、これは入札者のコストをベースにした入札価格とは異なる。
すなわち予定価格は発注者の積算した価格であり予算であって、入札者にとっては参考価格に過ぎない。入札者が自らの技術・技術者と施工能力、設備能力、調達能力などのコスト競争力をもとに入札条件(品質要求、品質確保を含む)に基づいて独自に見積れば、入札価格は入札者によってすべて異なる。
公共事業の国際入札を経験した企業は自明のことであるが、発注者の積算価格は参考価格で目標値の一つである。しかし実際の入札価格は入札者が市場競争で勝つためベストを尽くした最低価格であり、発注者の積算価格を大幅に下回る場合もあれば大幅に上回る場合もあり、落札率が100%に近いということはない。
従って落札率が予定価格マイナスアルファで接近した価格ならば、ほとんどすべての公共事業が談合の結果と言って良い。