新しいコメントの追加
コメントする上での重要事項
- 内容を的確に表した表題をつけてください。
- テーマ、論点に沿ったコメントをつけてください。
- 投稿する前に他の人のコメントを読んで、内容の単純な重複を避けるようにしてください。
- コメントは投稿後に修正および削除できませんので、プレビューボタンを使って間違いがないか確認してください。
ユーザ登録またはコメントの投稿に問題が発生した場合は、システム管理者へ問い合わせしてください。
コメントする上での重要事項
ユーザ登録またはコメントの投稿に問題が発生した場合は、システム管理者へ問い合わせしてください。
#8166 Re: 舗装設計について
>舗装厚を決定する際に、CBR試験を実施されていないとき
設計のタイミングが概略レベルであれば、想定のCBRでやることは考えられますが、実施設計段階においてCBR値がないのはあり得ないと思います。
仮に、対象となっている道路が堤防上にあり、河川管理者から堤体の掘削が許可されない場合であっても、例えばFWDを使うなりして設計CBRの推定を行うべきだと思います。
higashiさんが道路管理者側の方で、CBRの情報無しで舗装工事を発注しなければならないのならば、設計書の中にCBR調査の費用を積み上げ計上すべきでしょうし、コンサルタント側の方であれば、報告書の申し送り事項の項目に『舗装構成は推定CBRで行っており、実施に当たってはCBR調査を実施し舗装構成を決定されたい。』などと明記しておくことをお勧めします。