新しいコメントの追加

ユーザー 中筋 智之 の写真

 「小規模渓流での無施設時の計画流出土砂量の下限値を1,000m^3とする。」前提が有ります。国総研に拠る下記のlink先の回答5を私は以下に記します。
「流域内の移動可能土砂量」の数値が「『計画規模の土石流』によって運搬できる土砂量」の数値より小さい場合には、「流域内の移動可能土砂量」を1000m^3に修正して下さい。逆
に、「『計画規模の土石流』によって運搬できる土砂量」の数値が「流域内の移動可能土砂量」の数値より小さい場合には、「『計画規模の土石流』によって運搬できる土砂量」の
数値を1000m^3に修正して下さい。その際、修正した旨分かるようにしておくと良いでしょう。
http://www.nilim.go.jp/lab/rbg/tech_info/faq/364.pdf
参考文献
1)福岡県:特定開発行為技術基準(土石流編),2014年12月,pp.2-20-22
2)桜井 亘:小規模な渓流で発生する土石流の流出土砂量に関する研究,土木技術資料44-4,2002.

匿名で投稿する場合は空欄にしてください。

Filtered HTML

  • ウェブページアドレスとメールアドレスは、自動的にハイパーリンクに変換されます。
  • 使用できるHTMLタグ: <a> <em> <strong> <cite> <blockquote> <code> <ul> <ol> <li> <dl> <dt> <dd>
  • 行と段落は自動的に折り返されます。

Plain text

  • HTMLタグは利用できません。
  • ウェブページアドレスとメールアドレスは、自動的にハイパーリンクに変換されます。
  • 行と段落は自動的に折り返されます。
CAPTCHA
この質問はあなたが人間かどうかをテストし、自動化されたスパム投稿を防ぐためのものです。
画像CAPTCHA
Enter the characters shown in the image.

コメントする上での重要事項

  • 内容を的確に表した表題をつけてください。
  • テーマ、論点に沿ったコメントをつけてください。
  • 投稿する前に他の人のコメントを読んで、内容の単純な重複を避けるようにしてください。
  • コメントは投稿後に修正および削除できませんので、プレビューボタンを使って間違いがないか確認してください。

ユーザ登録またはコメントの投稿に問題が発生した場合は、システム管理者へ問い合わせしてください。