新しいコメントの追加

ユーザー 中筋 智之 の写真

 私の経験から、当該工事のボーリング柱状図の標高を含む工事書類でA.P.とD.L.との関係を調べられて見付かれば、条件に適合すると判断します。当関係が見付からない場合に
ついて、以下に記します。
 1873~79年に東京湾霊岸島の験潮場で測定した結果から計算で求めた東京湾平均海面Tokyo Peil(T.P.)と荒川の基準面に使用した霊岸島量水標零位であるArakawa Peil(A.P.)
との換算は、「港湾第6巻3号,昭和3年,中川吉造より(文献1)」に拠り、御存じの通り、
国交省では、
(A.P.からの高さ)=(T.P.からの高さ)+1.1344m (1)
の意で略記され、これは、同じ意義の
(A.P.の標高)=(T.P.の標高≔0m)-1.1344m (1')
が略記されている場合が有ります。
 Datum Line(D.L.)は、港湾、海岸毎に決められた水深の工事用基準面または把握されている気象庁HPに記されている観測基準面(ODL)を指し(文献2)、貴殿は構築物の図でD.L.
を見られた為、工事基準面として、工事基準面は海上保安庁長官が公示している各地の基本水準面(chart datum levelで、ほぼ最低低潮面に相当)と一致させ様に定められ(文献3)、
海上保安庁のHP(文献4)の中から当該工事が基準とする港湾での最低水面のTP下[m]を読み取り、式(1)または(1')と合せて、A.P.とD.L.との関係を算定できます。
参考文献
1)「箱岩栄一:河川・水路・港湾の基準面について、国土地理院、2002.p12」表-2
https://www.gsi.go.jp/common/000024724.pdf
2)国土交通省四国地方整備局港湾空港部沿岸観測portal site
https://www.pa.skr.mlit.go.jp/enganjouhou/tp00.html
3)石油天然gas・金属鉱物資源機構:情報
https://oilgas-info.jogmec.go.jp/termlist/1001917/1001946.html
4)海上保安庁海洋情報部:最低水位一覧
https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/TIDE/datum/index.pdf#[3,{%22name%22:%22FitH%22},842]

匿名で投稿する場合は空欄にしてください。

Filtered HTML

  • ウェブページアドレスとメールアドレスは、自動的にハイパーリンクに変換されます。
  • 使用できるHTMLタグ: <a> <em> <strong> <cite> <blockquote> <code> <ul> <ol> <li> <dl> <dt> <dd>
  • 行と段落は自動的に折り返されます。

Plain text

  • HTMLタグは利用できません。
  • ウェブページアドレスとメールアドレスは、自動的にハイパーリンクに変換されます。
  • 行と段落は自動的に折り返されます。
CAPTCHA
この質問はあなたが人間かどうかをテストし、自動化されたスパム投稿を防ぐためのものです。
画像CAPTCHA
Enter the characters shown in the image.

コメントする上での重要事項

  • 内容を的確に表した表題をつけてください。
  • テーマ、論点に沿ったコメントをつけてください。
  • 投稿する前に他の人のコメントを読んで、内容の単純な重複を避けるようにしてください。
  • コメントは投稿後に修正および削除できませんので、プレビューボタンを使って間違いがないか確認してください。

ユーザ登録またはコメントの投稿に問題が発生した場合は、システム管理者へ問い合わせしてください。