新しいコメントの追加

ユーザー 匿名投稿者 の写真

大村様

御回答ありがとうございました。

杭の動的支持力について、説明が不足していましたので、補足しておきます。
杭の動的支持力ですが、道示4 p.508に基づいて算出しております。

Ra=1/3(AEK/e0L1+NUL2/ef)

上式において、第1項(AEK/e0L1)は、先端支持力の項であり、第2項(NUL2/ef)が周面摩擦力の項であると思われます。(考え方が間違っていたらすみません)

ここで、第2項についてef=1(PHC杭 中堀り最終打撃)とすると、第2項はNUL2となり、静的支持力の周面摩擦力の項とほぼ同じ形となり、周面摩擦力度の評価として、

静的支持力:fi=2N(砂質土)または8N(粘性土)
動的支持力:N(平均N値)

となり、周面摩擦力の評価が2倍以上異なってしまうということになります。

実際動的支持力を算出したところ、周面摩擦力が小さくなるため、動的支持力の値が静的支持力を下回る結果となりました。

5Sの式(建設省の式)では結果がOKでしたが、対象となる構造が道路橋基礎であるため、道示の動的支持力算出式の適用性および現場での実例などが聞ければと思い質問致しました。

こちらの説明不足でご迷惑をかけてしまい申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。

匿名で投稿する場合は空欄にしてください。

Filtered HTML

  • ウェブページアドレスとメールアドレスは、自動的にハイパーリンクに変換されます。
  • 使用できるHTMLタグ: <a> <em> <strong> <cite> <blockquote> <code> <ul> <ol> <li> <dl> <dt> <dd>
  • 行と段落は自動的に折り返されます。

Plain text

  • HTMLタグは利用できません。
  • ウェブページアドレスとメールアドレスは、自動的にハイパーリンクに変換されます。
  • 行と段落は自動的に折り返されます。
CAPTCHA
この質問はあなたが人間かどうかをテストし、自動化されたスパム投稿を防ぐためのものです。
画像CAPTCHA
Enter the characters shown in the image.

コメントする上での重要事項

  • 内容を的確に表した表題をつけてください。
  • テーマ、論点に沿ったコメントをつけてください。
  • 投稿する前に他の人のコメントを読んで、内容の単純な重複を避けるようにしてください。
  • コメントは投稿後に修正および削除できませんので、プレビューボタンを使って間違いがないか確認してください。

ユーザ登録またはコメントの投稿に問題が発生した場合は、システム管理者へ問い合わせしてください。