新しいコメントの追加
コメントする上での重要事項
- 内容を的確に表した表題をつけてください。
- テーマ、論点に沿ったコメントをつけてください。
- 投稿する前に他の人のコメントを読んで、内容の単純な重複を避けるようにしてください。
- コメントは投稿後に修正および削除できませんので、プレビューボタンを使って間違いがないか確認してください。
ユーザ登録またはコメントの投稿に問題が発生した場合は、システム管理者へ問い合わせしてください。
コメントする上での重要事項
ユーザ登録またはコメントの投稿に問題が発生した場合は、システム管理者へ問い合わせしてください。
#548 RE:図面に出てくる記号“STA”
初めまして。
私は建設コンサルタントで道路計画・設計をしているものです。
一つ目の質問の“STA”ですが、測点を意味しています。
測点には、「NO.(number)」と「STA.(station)」がありますが、
前者は国交省,二次官庁等で、後者はJHで用いられています。
(首都公団,阪神高速等の測点がどちらかは不明です。)
なお、設計する際の図面精度によっても測点間距離は違います。
測点間距離の一例を示しますので、参考にして下さい。
?S=1/2,500の場合、「1測点100mピッチ」
?S=1/1,000の場合、「1測点20mピッチ」
これを踏まえると、「STA.108+6.05454〜STA110+15.00000」の距離は、
?の場合、1測点100mピッチなので、L=208.94546m
?の場合、1測点20mピッチなので、L=33.94546m
ということになります。
二つ目の質問については専門外なので、分かりません。
申し訳ありません。