新しいコメントの追加

ユーザー munimuni の写真

 高層ビルの耐震レベルについてのご質問だと思いますが、いわゆる「ビル」に
ついては、建築の分野に属しており、この「土木学会」の会員には専門として建
築をやっておられる方はまずいません。
 その意味で、正確な回答については、建築関係の方にお聞き戴くとして、土木
屋である私なりの「土木的知識」で回答します。

 土木の世界でも、耐震性能はレベル1、レベル2等と分けていますが、(しか
も、道路、鉄道など分野により分類が異なる)例えば、以下のような設計上の扱
いをしています。

 レベル1 → 比較的小さく、頻繁に発生する地震のレベルで、このレベルの
       地震に対して、構造物は無傷で耐えるよう設計する。

 レベル2 → 兵庫県南部地震のように、想定しうる範囲でかなり大きい地震
       のレベル。このレベルの地震に対して、構造物はある程度の被害
       を受けるが、大規模な転倒により周囲に甚大な被害を及ぼさない
       程度に押さえるよう設計する。

 といったような扱いの違いがあります。

 すなわち、「レベル2」の時の「耐え方」と「レベル1」のそれは異なるのです。

 上記はあくまで、土木の世界の一部の考え方を、誤解を恐れずなるべく解りや
すく記したものです。

 建築の分野での正確な考え方については、別途、専門の方にお聞きになることを
お勧めします。

匿名で投稿する場合は空欄にしてください。

Filtered HTML

  • ウェブページアドレスとメールアドレスは、自動的にハイパーリンクに変換されます。
  • 使用できるHTMLタグ: <a> <em> <strong> <cite> <blockquote> <code> <ul> <ol> <li> <dl> <dt> <dd>
  • 行と段落は自動的に折り返されます。

Plain text

  • HTMLタグは利用できません。
  • ウェブページアドレスとメールアドレスは、自動的にハイパーリンクに変換されます。
  • 行と段落は自動的に折り返されます。
CAPTCHA
この質問はあなたが人間かどうかをテストし、自動化されたスパム投稿を防ぐためのものです。
画像CAPTCHA
Enter the characters shown in the image.

コメントする上での重要事項

  • 内容を的確に表した表題をつけてください。
  • テーマ、論点に沿ったコメントをつけてください。
  • 投稿する前に他の人のコメントを読んで、内容の単純な重複を避けるようにしてください。
  • コメントは投稿後に修正および削除できませんので、プレビューボタンを使って間違いがないか確認してください。

ユーザ登録またはコメントの投稿に問題が発生した場合は、システム管理者へ問い合わせしてください。