新しいコメントの追加
第22回海洋工学シンポジウム論文募集
海洋工学シンポジウムでは、過去21回に渡り、海洋開発に関する特別講演をはじめ、
海洋工学の広い範囲にわたる最新情報をワークショップ形式で報告してまいりました。
今回は、洋上風力発電や海底資源など、実現化に向けた動きが加速している海洋利用
に焦点を当て、「胎動する海洋プロジェクト」をコアテーマとし、下記の分野に関す
る論文を募集します。コアテーマに関連した特別講演・招待講演を含めて興味溢れる
シンポジウムとすることを予定しています。
1.海洋政策・文化・教育 2.地球環境・保全 3.海洋汚染・回収回復技術
4.海域富化・浄化 5.海洋生物・生態系 6.空間利用・海域制御
7.マリンレシ゛ャー・マリンスホ゜ーツ 8.洋上交通・物流 9.水産資源・深層水利用
10.海底資源・鉱物資源 11.海洋エネルキ゛ー 12.海洋調査・観測
13.水中音響・海中技術 14.掘削・ライサ゛ー・ハ゜イフ゜ライン 15.安全性・信頼性
16.材料・構造強度・疲労強度 17.海洋情報処理技術 18.外力・応答・係留
19.防災 20.その他
ワークショップ形式ですので、学会の定期講演会のような完成された論文ばかりで
はなく、新しい着想、進行中の実験データ、実海域での貴重な計測結果、規則、設計
法、建設技術に対する提言などまだ十分にまとまっていない論文の発表も歓迎します。
また、会場内における参加者と発表者との討論によって相互啓発に資することと思い
ますので、従来にも増して奮って論文をご応募ください。なお、応募論文は申込みの
際に提出していただいた論文概要に基づいて審査し、発表論文の決定後に本論文を提
出して頂きます。
記
開催日 :平成23年3月17日(木)〜18日(金)
開催場所:日本大学 理工学部 駿河台キャンパス1号館
(〒101-8308 千代田区神田駿河台1-8-14)
申込要領:原則、下記ホームページから直接お申し込み下さい。ホームページからの
入力が不可能な場合に限り、以下の内容を明記の上、下記アドレスにE-mailを送信す
るか、FAXにてお申し込みください。
a)論文題目
b)著者氏名と所属(主著者明記のこと)
c)連絡先住所、電話番号、ファックス番号、E-mailアドレス
d)400字程度の概要
e)希望セッション(オーガナイズドセッションを10月中旬に公表予定)
または分野名(前記20項目から選択)
連絡先:横浜国立大学 環境情報研究院 村井基彦 住所:〒240-8501 横浜市保土ヶ谷区常盤台79-7
電話&FAX:045-339-4098 E-mail:oes22@iis.u-tokyo.ac.jp
申込締切:平成22年12月3日(金)必着
本論文の提出その他:
a)概要による発表論文の決定は平成22年12月中旬
b)本論文の提出期限は平成23年1月28日必着
c)概要と本論文の執筆と発表は、日本語、英語いずれにても可。本論文の長さは、
表、図面などを含めて刷り上がり6〜8枚(2段組)とし、PDFファイルによる投稿
を原則とします。
d)本論文はCD-ROMを作成し配布いたします。
ホームページ:参加登録、本シンポジウムに関する一般情報、原稿執筆要領など論文
・講演に関する情報については下記ホームページをご覧下さい。
http://mefe.iis.u-tokyo.ac.jp/~oes22/
コメントする上での重要事項
- 内容を的確に表した表題をつけてください。
- テーマ、論点に沿ったコメントをつけてください。
- 投稿する前に他の人のコメントを読んで、内容の単純な重複を避けるようにしてください。
- コメントは投稿後に修正および削除できませんので、プレビューボタンを使って間違いがないか確認してください。
ユーザ登録またはコメントの投稿に問題が発生した場合は、システム管理者へ問い合わせしてください。