新しいコメントの追加

特別講演会 近世江戸の都市水利-江戸と西安-

セクション: 
|
トピックス: 
ユーザー 匿名投稿者 の写真

近世江戸の暗渠都市給水施設が生活用水の供給だけでなく、多用途な都市水利施設であったことと、中国・明代の西安にあった類似施設の特徴、その模倣であった可能性が議論される講演会をご案内します。参加申し込み不要、参加費なしです。 

日 時:2009年11月21日(土)・22日(日)
会 場:江戸東京博物館・1階会議室(定員135名)  墨田区横網1-4-1 03-3626-9974
(代表 ※9:00〜17:30)
    JR両国駅西口徒歩3分、都営大江戸線両国駅A4出口徒歩1分
主 催:中国水利史研究会、
     科研(特定領域研究:「東アジアの海域交流と日本伝統文化の形成-寧波を焦点とする学際的創生-」(水利班)
共 催:江戸東京博物館  協 賛:日本下水文化研究会

プログラム  
11月21日(土)
9時00分− 9時10分 受け付け              司会    神吉 和夫
9時10分− 9時15分 開催挨拶  中国水利史研究会会長             藤田 勝久
9時15分−10時05分 江戸の上水 江戸水道研究者                肥留間 博
10時05分−10時35分 「江戸下水」のあらまし 江戸下水研究者         栗田  彰
10時35分−10時40分 休憩
10時40分−11時20分 江戸の大名庭園と水 東京農業大学教授         小林  章
11時20分−11時40分 質疑応答 (司会:神吉 和夫)
11時40分−11時45分 連絡事項の通知 (神吉 和夫)

11月22日(日)
9時00分− 9時10分 受け付け
9時10分− 9時15分 開催 司会 中国水利史研究会 小野 泰(神吉 和夫) 
9時15分−10時45分 明清民国西安城市水利建設及其景観研究(1368-1949)

          陝西師範大学西北歴史環境与経済社会発展研究中心副研究員    史  紅帥
                                        (逐次通訳:王 明明)
10時45分−10時55分 質疑応答 (司会:小野 泰)
10時55分−11時00分 休憩
11時00分−11時30分 日本の近世都市暗渠給水施設の起源

                                                                      神戸大学大学院助教 神吉 和夫
11時30分−11時50分 総合討論 (司会:小野 泰)
11時50分−11時55分 閉会挨拶 にんぷろ水利班・立命館大学大学院教授  本田  治

問い合わせ先:神戸大学大学院工学研究科 市民工学専攻
       神吉和夫 kanki@kobe-u.ac.jp

匿名で投稿する場合は空欄にしてください。

Filtered HTML

  • ウェブページアドレスとメールアドレスは、自動的にハイパーリンクに変換されます。
  • 使用できるHTMLタグ: <a> <em> <strong> <cite> <blockquote> <code> <ul> <ol> <li> <dl> <dt> <dd>
  • 行と段落は自動的に折り返されます。

Plain text

  • HTMLタグは利用できません。
  • ウェブページアドレスとメールアドレスは、自動的にハイパーリンクに変換されます。
  • 行と段落は自動的に折り返されます。
CAPTCHA
この質問はあなたが人間かどうかをテストし、自動化されたスパム投稿を防ぐためのものです。
画像CAPTCHA
Enter the characters shown in the image.

コメントする上での重要事項

  • 内容を的確に表した表題をつけてください。
  • テーマ、論点に沿ったコメントをつけてください。
  • 投稿する前に他の人のコメントを読んで、内容の単純な重複を避けるようにしてください。
  • コメントは投稿後に修正および削除できませんので、プレビューボタンを使って間違いがないか確認してください。

ユーザ登録またはコメントの投稿に問題が発生した場合は、システム管理者へ問い合わせしてください。