新しいコメントの追加

ユーザー 匿名投稿者 の写真

本川上流、支川、本川下流の3河川とも一様断面一様こう配直線水路とほぼ見なせる場合は、等流水深線(N.D.L)、限界水深線(C.D.L)を各河川に記入して。各河川ごとに水面形を記入します。
水面形の種類は
 緩勾配河川 M1(常流せき上げ背水)、M2(常流低下背水)M3(射流せき上げ背水)
 急勾配河川 S1(常流せき上げ背水)、S2(射流低下背水)、S3(射流せき上げ背水)
 限界勾配河川 C1(常流せき上げ背水)、C2(限界等流)、C3(射流せき上げ背水)
 水平河川   H2(常流低下背水)、 H3(射流せき上げ背水)
 逆勾配河川  A2(常流低下背水)、A3(射流せき上げ背水)
の13種類に
 常等流、射等流、が加わります。
これらの水面形に対して豊富な経験を持つことにより、背水計算をしなくても大方の流れを推定できます。

 上記の作業をすることにより、正しい境界条件で不等流計算が出来ます。
不等流の計算には
?不等流の微分方程式をRunge-Kutta法などを用いて数値積分を行う(解析解が得られる場合は除く)
?摩擦損失などの損失を考慮した不等流の差分方程式を解く。
上記の計算は最近は完成した電算ソフトがある場合が多い。

  

匿名で投稿する場合は空欄にしてください。

Filtered HTML

  • ウェブページアドレスとメールアドレスは、自動的にハイパーリンクに変換されます。
  • 使用できるHTMLタグ: <a> <em> <strong> <cite> <blockquote> <code> <ul> <ol> <li> <dl> <dt> <dd>
  • 行と段落は自動的に折り返されます。

Plain text

  • HTMLタグは利用できません。
  • ウェブページアドレスとメールアドレスは、自動的にハイパーリンクに変換されます。
  • 行と段落は自動的に折り返されます。
CAPTCHA
この質問はあなたが人間かどうかをテストし、自動化されたスパム投稿を防ぐためのものです。
画像CAPTCHA
Enter the characters shown in the image.

コメントする上での重要事項

  • 内容を的確に表した表題をつけてください。
  • テーマ、論点に沿ったコメントをつけてください。
  • 投稿する前に他の人のコメントを読んで、内容の単純な重複を避けるようにしてください。
  • コメントは投稿後に修正および削除できませんので、プレビューボタンを使って間違いがないか確認してください。

ユーザ登録またはコメントの投稿に問題が発生した場合は、システム管理者へ問い合わせしてください。