新しいコメントの追加

ユーザー 匿名投稿者 の写真

モルタルの配合は、1:1・1:2・1:3モルタルと呼ぶ配合があります。
これは、セメントと砂の容積比です。
(生コン工場では、重量(質量)で、配合を計画する工場が多くなってきました。)
現場で容積(昔はスコップで簡易計量したみたいです。)配合したことが、
いまだに、使用されていることらしいです。

強度を必要とする場合は、使用する細骨材(砂)にもよりますので、同じ砂を使用
している、生コン工場でのW/C(水セメント比)を参考にして、安全側に27kn程度
にして、単位水量をワーカビリチーに応じて決定する事になると思います。
まじめにやるとすれば、試験練りでしょうか?

適当な砂を使うと、問題(品質・アルカリ骨材等)が発生する場合がありますので、
JISの生コン工場で使用しているものを使用したいものです。

匿名で投稿する場合は空欄にしてください。

Filtered HTML

  • ウェブページアドレスとメールアドレスは、自動的にハイパーリンクに変換されます。
  • 使用できるHTMLタグ: <a> <em> <strong> <cite> <blockquote> <code> <ul> <ol> <li> <dl> <dt> <dd>
  • 行と段落は自動的に折り返されます。

Plain text

  • HTMLタグは利用できません。
  • ウェブページアドレスとメールアドレスは、自動的にハイパーリンクに変換されます。
  • 行と段落は自動的に折り返されます。
CAPTCHA
この質問はあなたが人間かどうかをテストし、自動化されたスパム投稿を防ぐためのものです。
画像CAPTCHA
Enter the characters shown in the image.

コメントする上での重要事項

  • 内容を的確に表した表題をつけてください。
  • テーマ、論点に沿ったコメントをつけてください。
  • 投稿する前に他の人のコメントを読んで、内容の単純な重複を避けるようにしてください。
  • コメントは投稿後に修正および削除できませんので、プレビューボタンを使って間違いがないか確認してください。

ユーザ登録またはコメントの投稿に問題が発生した場合は、システム管理者へ問い合わせしてください。