新しいコメントの追加
コメントする上での重要事項
- 内容を的確に表した表題をつけてください。
- テーマ、論点に沿ったコメントをつけてください。
- 投稿する前に他の人のコメントを読んで、内容の単純な重複を避けるようにしてください。
- コメントは投稿後に修正および削除できませんので、プレビューボタンを使って間違いがないか確認してください。
ユーザ登録またはコメントの投稿に問題が発生した場合は、システム管理者へ問い合わせしてください。
コメントする上での重要事項
ユーザ登録またはコメントの投稿に問題が発生した場合は、システム管理者へ問い合わせしてください。
#141 こんな試みもあります。
国土交通省では、新技術情報提供システム(NETIS)というデータベースを構築し、公開しています。
http://www.kangi.ktr.mlit.go.jp/netis/netishome.asp
ただ、情報の記載は、情報提供者側から行ってもらこともあり、歩掛かりなど施工情報に関する内容は、バラツキが多くなっています。
書籍としては、産業調査会より「土木工法事典(改訂V)」が2001年 2月に発行されています。内容の整理方法としては、施工形式、対象材料、使用機械などで関連づけて整理されています。個々の内容は紙面の関係もあり工法の紹介程度に止まっているが、網羅的に見ていくには参考になると思う。
ただ、共通的な工種、例えば掘削、土留めなどは構造物に関係なく例えば明かり掘削などにまとめられており、多少探しずらい点はある。
確かに、ご意見のとおり網羅的に解りやすく整理された資料はないのが実状である。
工法だけでなく、土木で使う技術用語の体系化も含め考えていっていただければ良いと思う。