東日本大震災/緊急地震被害報告会(地震工学委員会他)のお知らせ

トピックス: イベント情報
ユーザー 事務局 の写真

 東日本大震災緊急調査団の内、地震工学委員会を中心とする調査団(協力:地盤工学会)、及び津波調査(東北大学)の報告会を下記により行いますのでご案内いたします。

1.日時: 2011年4月11日(月)13:00-18:30 (受付開始:12:30)

2.場所: 東京大学 生産技術研究所 コンベンションホール
(東京都目黒区駒場4-6-1,東京大学駒場リサーチIIキャンパス内) 
http://wwwsoc.nii.ac.jp/scdj/access.html

3.定員: 250名
※満員の際には入場できない場合がございますので、あらかじめご了承ください。
※注記:当日配布資料はありません。速報資料は終了後、当サイトにて公開します。

4.参加方法: 参加費無料 事前申込みは不要です。当日会場へ直接お越し下さい。

5. プログラムその他詳細はWEBサイトをご参照下さい。
http://committees.jsce.or.jp/report/node/38

6. 問合せ先:土木学会 研究事業課 尾崎史治(TEL 03-3355-3559)

コメント (現在、コメントの投稿を停止しています)

#35 Re: 東日本大震災/緊急地震被害報告会(地震工学委員会他)のお知らせ

ユーザー 匿名投稿者 の写真

報告会開催中に、資料をHPに掲載。ustreamなどのインターネットを利用したlive配信を検討してほしいと思います。

#36 Re: 東日本大震災/緊急地震被害報告会(地震工学委員会他)のお知らせ

ユーザー 事務局 の写真

本日午前中に、土木学会東日本大震災被害調査団(地震工学委員会)緊急地震被害調査報告書(暫定版)が公開されています。
http://committees.jsce.or.jp/report/node/40
live配信については外部会場のため撮影、録画が難しく、配信の検討はいたしましたが、現在のところ予定はありません。

#44 Re: 東日本大震災/緊急地震被害報告会(地震工学委員会他)のお知らせ

ユーザー 匿名投稿者 の写真

あの程度の報告会の速報内容だと緊急性の要する被災者の生活を邪魔していないか?
あるいは、いつも○○調査と称して地元を見せ物にしていないか?、
特定される物象は写りこんでいないか?
公にする場合は、それらの検証も必要では?

#46 Re: 東日本大震災/緊急地震被害報告会(地震工学委員会他)のお知らせ

ユーザー 海森人の会代表 の写真

私どもは、平素から環境保全活動を行っている者ですが、ご心配の件に関し、意見を述べさせていただきます。
昨今では、何かというと個人情報うんぬんを持ち出しますが、マスメディアに対する注意喚起と、学術調査への注意喚起とは、レベルを分けるべきだと考えます。なぜなら専門家は今までも多くの調査を行っており、情報管理等に関してはメディアに関わる方々よりも、平素から厳しい教育を受けているからです。

ご心配の件に関しましては、第四紀学会を例にとれば、被害調査の必要があることが分かった非常に早い時点で、主に研究者からなる全会員に向け、注意喚起の声明があり、調査されている方々は常に念頭に入れた上で調査されています。(地震工学委員会に関わる方々で、地球科学を研究する学会である第四紀学会に所属されている方は多いはずですので声明は行き渡っているはずです)

実際に、参加された報告会がどんな報告会かは存じ上げませんが、私が参加した地盤工学会の第1回報告会では、ご心配の件に該当するような「著作権・肖像権など」を侵害しているよう形態の報告はありませんでした。
逆に、緊急ということもあり、時間や投入される人数が少なく、被災者への配慮から、聞き取り調査も行われていなかったので、防災という目的を考えれば、ローカルエリアの比較調査が完全に不足しているという印象でした。

また、情報リテラシー関連では、「現地の聞き取り調査の不足とメディアの過熱が福島で自殺者まで出した」可能性こそ、論議されるべきと存じます。

マスメディア報道をご覧になってのいらだちや、学術的調査の不足は、私も同感です。あれだけの災害であれば当然です。
匿名希望」様が投げかけられた問いかけは、まずは、情報リテラシーの議論の場でこそ、取り上げられるべき問題であり、活発な議論を期待しています。