新しいコメントの追加
コメントする上での重要事項
- 内容を的確に表した表題をつけてください。
- テーマ、論点に沿ったコメントをつけてください。
- 投稿する前に他の人のコメントを読んで、内容の単純な重複を避けるようにしてください。
- コメントは投稿後に修正および削除できませんので、プレビューボタンを使って間違いがないか確認してください。
ユーザ登録またはコメントの投稿に問題が発生した場合は、システム管理者へ問い合わせしてください。
コメントする上での重要事項
ユーザ登録またはコメントの投稿に問題が発生した場合は、システム管理者へ問い合わせしてください。
#1295 道路管理者に相談してみて下さい
道路を管理している道路管理者に相談してみてはいかがでしょうか。例えば市道であれば市役所の道路課とかです。警察ではありません。
原因が何かは、騒音測定ではなかなか判定しにくいと思います。
道路上に鉄蓋があるようですが、下水や電力、NTT等のマンホールは、鉄蓋の下に高さを調整するために、現場打ちのコンクリートやコンクリートで出来た円形や矩形の製品が挟んであります。この部分は上の鉄蓋と下のマンホールの壁をしっかりつないでいなければなりませんが、古くなって大型車両に踏まれていくうちに、縁が切れてがたついたり、コンクリートにヒビが入ったりして、振動騒音の原因となることがあります。鉄蓋を開けて確認してもらうだけでも判りますので、道路管理者からマンホールの管理者に見てもらうようお願いして下さい。異常があれば、マンホールの管理者に直してもらえます。
他に考えられることとしましては、道路が田圃や沼などの上に作られていて、周辺が時間が立って沈下した場合などです。マンホールを作る際にはあまり沈下しないように、基礎をしっかり作ります。またマンホール自体がコンクリートで出来ていますから、周辺の地盤より沈下が少ないと考えられます。それでマンホールが周りの舗装より微妙に突出していれば、鉄蓋上を車が通過する際に、振動や騒音を発生しているとも考えられます。この場合は、周りの舗装をすりつける方法が取られると思います。
以上、私の経験から振動騒音の原因の一例を紹介させていただきました。なお道路とお宅の周辺地盤が、その昔、田圃であったというのであれば、振動が伝わりやすい地盤であるかもしれません。地表面は舗装や固そうな地盤に見えますが、その下は柔らかい粘土の場合もあり、豆腐の上に道路や建物がのっているようなイメージと思っていただければ良いかと思います。そのような場所では、大型車両が通行しただけでも、振動が発生する場合があります。