新しいコメントの追加

ユーザー こう の写真

私も専門家ではありませんので、定性的な推論になりますが下記のようなことが考えられると思います。
コア径が大きくなると荷重の掛かり方に偏在が生じやすくなり、またコアが大きいことにより曲げモーメントのような距離依存の力積が大きくなることが影響して大きい供試体が壊れやすくなるのだと思います。
例として適切かは分かりませんが「昆虫が人間サイズだったら凄い能力だ」みたいな話だと感じました。
昆虫が実際に人間サイズになると自重でまったく動けないのですが、サイズが小さければ強度の低い材料でも成立することが、サイズが大きくなると成立しない話と似ているのかなと。

定性的な話なので、参考になるかは分かりませんが、ご参考になれば幸いです。
考えてみると面白い話なので分かったら逆に教えて頂けると助かります。

匿名で投稿する場合は空欄にしてください。

Filtered HTML

  • ウェブページアドレスとメールアドレスは、自動的にハイパーリンクに変換されます。
  • 使用できるHTMLタグ: <a> <em> <strong> <cite> <blockquote> <code> <ul> <ol> <li> <dl> <dt> <dd>
  • 行と段落は自動的に折り返されます。

Plain text

  • HTMLタグは利用できません。
  • ウェブページアドレスとメールアドレスは、自動的にハイパーリンクに変換されます。
  • 行と段落は自動的に折り返されます。
CAPTCHA
この質問はあなたが人間かどうかをテストし、自動化されたスパム投稿を防ぐためのものです。
画像CAPTCHA
Enter the characters shown in the image.

コメントする上での重要事項

  • 内容を的確に表した表題をつけてください。
  • テーマ、論点に沿ったコメントをつけてください。
  • 投稿する前に他の人のコメントを読んで、内容の単純な重複を避けるようにしてください。
  • コメントは投稿後に修正および削除できませんので、プレビューボタンを使って間違いがないか確認してください。

ユーザ登録またはコメントの投稿に問題が発生した場合は、システム管理者へ問い合わせしてください。