新しいコメントの追加

ユーザー 匿名投稿者 の写真

(#1008)様。お忙しい中ありがとうございます。質問投稿者です
非常に参考になりました。結論を先に言いますと最終的にお聞き
したかった内容は『後者(2)』の方になります
愚問にも関わらず度々のご丁寧な回答に感謝いたします
『前者(1)』どの程度の内容が必要とされているのでしょうか?
と疑問を投げかけ以下のような意見をいただけました
>利用目的以上にお金をかける必要は無いと考えますので、
>それによって制作するCGの出来映えは必然的に変わります。
『では、それを踏まえた上で次の質問です』と、続ければ紛ら
わしさを軽減できたかもしれません。申し訳ありません

『後者(2)』の見解を拝見して
>従来の手法に近くなってしまうんではないでしょうか?
>パターン化されたデザインでは橋の魅力は落ちる様な・・
>既設の橋梁の維持・補修にともなう景観の再設計
なるほどです。的を射止めるだけでなくこの様なご提案までいた
だけて感謝しております。やはりプロの視点は凄いですね
これはまた新しい包帯が必要になりそうです。いや、いい意味で。

>既に作成済みのパース図を元に橋梁のデザインを決定する為の
>資料とする
まだ構造も決定していない初期の計画段階での比較検討用資料と
して簡単なイメージ図をご利用頂けないかと考えていましたが
それこそが”従来の手法”のようですね。失礼しました
その”従来の手法”に反して設計図が完成してからパースの制作
以来をされることがありますので、その順序を入れ替えて頂ける
よう参考資料としてHPにイメージ図を掲載するようにしました
が察しの通り今の段階では使い物にならないイメージ図ばかりで
すので今後どの方向で枚数を増やすべきかと悩んでおりました

しかしそれ以前にその考え方自体をプロの皆様はどう評価される
のだろうか?受け入れられない場合はどの方向に修正していけば
いいのだろう?などなど頭を抱えておりました
ご覧の通り一人の考えではあまりに浅はかであります。その意味
でヒントとなるような文殊の知恵をお借りしたく書き込みさせて
頂いた次第です
お忙しい中、貴重なお時間をさいてまでご意見いただけたことを
感謝いたします。ありがとうございました。そそくさ

匿名で投稿する場合は空欄にしてください。

Filtered HTML

  • ウェブページアドレスとメールアドレスは、自動的にハイパーリンクに変換されます。
  • 使用できるHTMLタグ: <a> <em> <strong> <cite> <blockquote> <code> <ul> <ol> <li> <dl> <dt> <dd>
  • 行と段落は自動的に折り返されます。

Plain text

  • HTMLタグは利用できません。
  • ウェブページアドレスとメールアドレスは、自動的にハイパーリンクに変換されます。
  • 行と段落は自動的に折り返されます。
CAPTCHA
この質問はあなたが人間かどうかをテストし、自動化されたスパム投稿を防ぐためのものです。
画像CAPTCHA
Enter the characters shown in the image.

コメントする上での重要事項

  • 内容を的確に表した表題をつけてください。
  • テーマ、論点に沿ったコメントをつけてください。
  • 投稿する前に他の人のコメントを読んで、内容の単純な重複を避けるようにしてください。
  • コメントは投稿後に修正および削除できませんので、プレビューボタンを使って間違いがないか確認してください。

ユーザ登録またはコメントの投稿に問題が発生した場合は、システム管理者へ問い合わせしてください。