新しいコメントの追加
コメントする上での重要事項
- 内容を的確に表した表題をつけてください。
- テーマ、論点に沿ったコメントをつけてください。
- 投稿する前に他の人のコメントを読んで、内容の単純な重複を避けるようにしてください。
- コメントは投稿後に修正および削除できませんので、プレビューボタンを使って間違いがないか確認してください。
ユーザ登録またはコメントの投稿に問題が発生した場合は、システム管理者へ問い合わせしてください。
コメントする上での重要事項
ユーザ登録またはコメントの投稿に問題が発生した場合は、システム管理者へ問い合わせしてください。
#7441 Re: 交差点部の主道路の横断勾配と従道路縦断勾配
従道路1が曲線と曲線で取り付きます.→話を聞く限り郊外地の道路交差のようなので、従道路にも片勾配が附されると思います。その場合、従道路の設計速度を落として片勾配無になるか検討した方が良いです。ただし結局は完成済みの主道路に取付くより他にないので、基準に適合するかどうかの根拠にしかなりません。
従道路内は縦断緩和曲線は必要ですが、主道路との交差部はまさに交差部(道路が違うから)ですので要りません。
横断排水については、主道路に+勾配で取りつく線形が出来ない場合、主道路側管理者意向で横断排水を付けざるを得ないことが起きます。
従道路が切り土でもない限り出来ると思っています。