新しいコメントの追加
2018年11月15日 「現場における地盤調査法の基本講習会」 開催のお知らせ
2018年11月15日 「現場における地盤調査法の基本講習会」 開催のお知らせ
<主催> 公益社団法人地盤工学会
<後援予定> 公益社団法人土木学会/一般社団法人日本建築学会/一般社団法人全国地質調査業協会連合会
地盤工学会では,地盤工学の現場の基本的な知識を身につけていただくことを目的とした実務者向けのジオテクノートシリーズを発刊しております。
本書籍は,「地盤調査の方法と解説」や「地盤調査の手引き」などの図書を参考としながら現場調査を行う際のポイントをまとめたものです。特徴としては,土砂地盤や岩盤で調査方法を区別するのではなく,支持地盤としての評価,掘削時の問題,材料としての活用など実際の用途・目的に応じて整理・とりまとめが行われており,「地盤調査の勘どころ」を押さえるのに有効です。
本書籍は,平成26年に発刊されておりますが,これまで講習会は開催されませんでした。ただし,近年では幾度となく繰り返される大地震による被害とともに建設工事における地盤の問題もクローズアップされており,改めて地盤調査の重要性が認識されています。このような背景から本書籍の解説に加えて,新たな知見なども紹介すべく講習会を実施することとなりました。著者による解説でより分かり易い講習内容となっておりますので,多数のご参加をお待ちしております。
G-CPDポイント 5.0
<日時> 平成30年11月15日(木)10:00~16:20
<会場> 地盤工学会 大会議室(東京都文京区千石4-38-2)
<会費> 会員10,000円 非会員16,000円 学生会員1,000円 後援団体の会員14,000円(消費税込)
<テキスト> テキストは,ジオテクノート16「現場における地盤調査法の基本~ジオ・エンジニア養成塾~」(平成26年1月発行)を使用します(テキストの価格:会員1,710円,定価(非会員)1,900円(税別))。テキストが必要な方は,学会のショッピングサイト(http://www.jgs-shopping.net/)より事前にご購入ください。ただし,その場合別途送料(600円(税別))がかかりますのでご承知おきください。
当日,会場での販売はございませんので、ご了承ください。
当日は説明資料の縮小版コピーを配布いたします。
<定員> 70名
【内容・講師】
10:00~10:50 地盤の構成から読み取る情報 (第2章)/川井 康右 【川崎地質(株)】
11:00~12:00 地盤の調べ方と設計への反映
<支持地盤としての評価>(第3章:岩盤編)
<地盤を掘削する場合の評価>】(第4章:土質編)/佐渡 耕一郎 【(株)地圏総合コンサルタント】
13:00~14:20 地盤の調べ方と設計への反映
<支持地盤としての評価>(第3章:土質編)
<地盤を掘削する場合の評価>(第4章:岩盤編)/今村 雅弘 【中央開発(株)】
14:30~15:20 地盤の調べ方と設計への反映
<材料として用いる場合の評価>(第5章)/山本 裕司 【基礎地盤コンサルタンツ(株)】
15:30~16:20 地盤の問題解決のための技術と動向(第6章)/小川 浩司 【応用地質(株)】
詳しい内容については、地盤工学会ホームページをご参照ください。
https://www.jiban.or.jp/?page_id=9611
お申し込みは地盤工学会ショッピングカート、メール、ファックスをご利用ください。
https://www.jgs-shopping.net/products/detail.php?product_id=1000904611
―お問い合わせ―
地盤工学会 講習会担当
kosyukai〇jiban.or.jp(〇→@)
tel 03-3946-8671 fax 03-3946-8678
コメントする上での重要事項
- 内容を的確に表した表題をつけてください。
- テーマ、論点に沿ったコメントをつけてください。
- 投稿する前に他の人のコメントを読んで、内容の単純な重複を避けるようにしてください。
- コメントは投稿後に修正および削除できませんので、プレビューボタンを使って間違いがないか確認してください。
ユーザ登録またはコメントの投稿に問題が発生した場合は、システム管理者へ問い合わせしてください。