新しいコメントの追加
コメントする上での重要事項
- 内容を的確に表した表題をつけてください。
- テーマ、論点に沿ったコメントをつけてください。
- 投稿する前に他の人のコメントを読んで、内容の単純な重複を避けるようにしてください。
- コメントは投稿後に修正および削除できませんので、プレビューボタンを使って間違いがないか確認してください。
ユーザ登録またはコメントの投稿に問題が発生した場合は、システム管理者へ問い合わせしてください。
コメントする上での重要事項
ユーザ登録またはコメントの投稿に問題が発生した場合は、システム管理者へ問い合わせしてください。
#7374 Re: 河川の堤内排水路について初歩的な質問です
河川は詳しくないですが、ほとんどのケースで盛土などしませんから、排水勾配はなるようになるしかなりません。
素掘り側溝ならば常識的な排水断面は決まっていると思います。W90H30かW120H45くらいでしょう。
この2要素から許容できる流域面積を出して、本来あるべき流域面積との比較をすると良いです。
ぼちぼちの線なら流域調整すればいいですし、圧倒的に違うなら時間排水(1時間内)を半日排水(要するに6倍)すれば処理できることも考慮する。
堤内排水ですから処理能力が鈍くても、さほど影響する第三者はいないというスタンスも考慮すると良いのです。