新しいコメントの追加
コメントする上での重要事項
- 内容を的確に表した表題をつけてください。
- テーマ、論点に沿ったコメントをつけてください。
- 投稿する前に他の人のコメントを読んで、内容の単純な重複を避けるようにしてください。
- コメントは投稿後に修正および削除できませんので、プレビューボタンを使って間違いがないか確認してください。
ユーザ登録またはコメントの投稿に問題が発生した場合は、システム管理者へ問い合わせしてください。
コメントする上での重要事項
ユーザ登録またはコメントの投稿に問題が発生した場合は、システム管理者へ問い合わせしてください。
#7306 Re: 滞留長について
こちらこそ、いろいろ気づかせてくれる質問をありがとうございます。
勉強になりました。
私も脳内妄想してみましたが(笑)
たとえば、1サイクルで、青時間=2分30秒、赤時間=2分30秒として
1サイクル(5分)で平均10台右折する交差点があったとして…
青時間=2分30秒は車両は滞留しないから、
平均右折台数は、10台×(2分30秒÷5分)=5台 でいんじゃね?
というのは、ちょおっと厳しい気がします。
もしかして、青時間=2分30秒のうち、右折できるのは賞味30秒くらいかもしれません。
その場合、1サイクル5分のうち、4分30秒は右折車両が溜まり続けますから
10台×(4分30秒÷5分)=9台 は溜まっちゃうことになります。
5台しか滞留長が無いのに、1サイクルに常時9台も右折車両が溜まっていたら
直進車両は進めずに大渋滞に…Σ( ̄◇゛ ̄;)
(まあ、λ=1.5の余裕は最低取りますが、それでも5台×1.5=7.5台分しかありません)
もちろん、青時間=2分30秒のうち、2分くらいはスムーズに右折できる交差点もあるかもしれませんし
そういう交差点では、だいぶ安全側を見込んだ設計になると思いますが
じゃあ、設計する交差点1つ1つで、右折車両が流れる時間っていったいどれくらいなの?
って言い出すと、これまた検討がややこしいことになりそうなので…
1サイクル当たりの台数で見込んでおいたほうが
簡便だし、安全側だし、基準としては妥当なのでは…と思います。