新しいコメントの追加
コメントする上での重要事項
- 内容を的確に表した表題をつけてください。
- テーマ、論点に沿ったコメントをつけてください。
- 投稿する前に他の人のコメントを読んで、内容の単純な重複を避けるようにしてください。
- コメントは投稿後に修正および削除できませんので、プレビューボタンを使って間違いがないか確認してください。
ユーザ登録またはコメントの投稿に問題が発生した場合は、システム管理者へ問い合わせしてください。
コメントする上での重要事項
ユーザ登録またはコメントの投稿に問題が発生した場合は、システム管理者へ問い合わせしてください。
#6802 Re: 仮設道路盛土の積算について
もう少し考え方のレベルを下げれば、住宅の駐車場の通路を作るとして、
土を持ってきて敷きならしただけのところを車で走れるとも思えないし、走ろうとは思わないですよね。
このように盛土敷きならしだけでは走行できないと考えるのが常識で、発注者がその常識について記載はしません。
仮設だから計上しないという理由もありません。
例えば地山の搬入路で支持力がなければ、コンペネ試験結果を以て砂利置き換えなり敷鉄板を計上します。
なぜ計上するかと言うと走れないからです。
さて、発注官庁がどこであるかは分かりませんが、各地整辺りであれば今は施工パッケージ積算になっています。
この場合、盛土量を入力しただけで、その敷きならしや締め固めはセットになっていますので、敷きならしだけ計上
するということは出来ません。
*残置土で計上されれば身も蓋もないが・・・・・
林務などは昔から仮設道路など必須でしょうから、締め固め未計上ということはないような気もしますし。