新しいコメントの追加

ユーザー 匿名投稿者 の写真

1.囲み幅の明確な規定はありません、軸方向鉄筋を1本囲むだけでは組立筋として成立しないから 安定しやすいコの字型にしているだけです。地下構造物等ではコの字型では組みにくいのでLの字型としている場合もあります

標準図は方法が確立している構造と規模の範囲で標準的なもの示しただけです
2.L型擁壁で全ての主鉄筋に組立て筋を掛ける必要があるのでしょうか
底版などで、配筋上に直接人が載るような場合は変形防止にそのようにする場合があります

最小配置は、コンクリート標準示方書のスペーサー程度(版梁4個/m2? 柱2個/m2)
組立て鉄筋の目的に配慮して決定されたい
鉄筋工を養成するためのテキスト講座、土木・建築関係の配筋指針 NEXCOのコンクリート講座
近くの建築または土木ゼネコンとかに 現場を見せていただき自分で直接聞いて見るのがよいと思いますよ

匿名で投稿する場合は空欄にしてください。

Filtered HTML

  • ウェブページアドレスとメールアドレスは、自動的にハイパーリンクに変換されます。
  • 使用できるHTMLタグ: <a> <em> <strong> <cite> <blockquote> <code> <ul> <ol> <li> <dl> <dt> <dd>
  • 行と段落は自動的に折り返されます。

Plain text

  • HTMLタグは利用できません。
  • ウェブページアドレスとメールアドレスは、自動的にハイパーリンクに変換されます。
  • 行と段落は自動的に折り返されます。
CAPTCHA
この質問はあなたが人間かどうかをテストし、自動化されたスパム投稿を防ぐためのものです。
画像CAPTCHA
Enter the characters shown in the image.

コメントする上での重要事項

  • 内容を的確に表した表題をつけてください。
  • テーマ、論点に沿ったコメントをつけてください。
  • 投稿する前に他の人のコメントを読んで、内容の単純な重複を避けるようにしてください。
  • コメントは投稿後に修正および削除できませんので、プレビューボタンを使って間違いがないか確認してください。

ユーザ登録またはコメントの投稿に問題が発生した場合は、システム管理者へ問い合わせしてください。