新しいコメントの追加
コメントする上での重要事項
- 内容を的確に表した表題をつけてください。
- テーマ、論点に沿ったコメントをつけてください。
- 投稿する前に他の人のコメントを読んで、内容の単純な重複を避けるようにしてください。
- コメントは投稿後に修正および削除できませんので、プレビューボタンを使って間違いがないか確認してください。
ユーザ登録またはコメントの投稿に問題が発生した場合は、システム管理者へ問い合わせしてください。
コメントする上での重要事項
ユーザ登録またはコメントの投稿に問題が発生した場合は、システム管理者へ問い合わせしてください。
#6259 Re: 縦断勾配の代数差の制限または設計車両の最低地上高について
OPDS様、匿名投稿者様、ご返信いただきありがとうございます。
>使用する電算ソフト・・・・・確認しましたか
使用しているソフトの仕様を把握できていませんでした。
図面と計算書の内容が一致していると思っていましたが、
出力された計算書は、入力した縦断勾配や縦断曲線について検討を行わず、
単純に車両の長さに関する条件と最低地上高からもとまる限界勾配だけの記載でした。
図面側では、縦断曲線を合わせた検討が行われていました。
>5%以上の勾配で、出入りのときに車両後端部が路面に接触・・・・・
道路構造令の普通自動車の諸元に、最低地上高を0.17m(前端・軸間・後端共)、
VCL=10mで入力して計算したところ、8%位までOKでした。
十分な確認を行わず申し訳ありませんでした。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
本日、施主と打合せしてきたのですが、設計車両が10tトラックから30tトレーラに変更になり
車両の諸元から見直しになりました。
大型の運搬車両の乗り入れにおける縦断勾配の代数差の制限や最低地上高について何か参考となる書籍等があるのでしょうか。