新しいコメントの追加
コメントする上での重要事項
- 内容を的確に表した表題をつけてください。
- テーマ、論点に沿ったコメントをつけてください。
- 投稿する前に他の人のコメントを読んで、内容の単純な重複を避けるようにしてください。
- コメントは投稿後に修正および削除できませんので、プレビューボタンを使って間違いがないか確認してください。
ユーザ登録またはコメントの投稿に問題が発生した場合は、システム管理者へ問い合わせしてください。
コメントする上での重要事項
ユーザ登録またはコメントの投稿に問題が発生した場合は、システム管理者へ問い合わせしてください。
#6037 Re: 道示Ⅴ(H24)6.2.2慣性力の設計振動単位
返信有り難う御座います。
2径間連続桁橋の場合、橋脚が1基のみですから、表-解6.2.1の3段目の「大きく異ならないケース」と認識していますが、『橋台を含む構造系を1つの設計振動単位としてもよい』とは、『全体系を静的フレーム解析する』と解釈している技術者も多く居ます。
その場合、慣性力の荷重分担が橋台・橋脚で変わってしまうので苦慮して投稿した次第です。
現実的には慣性力を正確に求めるのは困難と考え、1基の下部工と全体系フレーム両方で検討し、安全側となる値で計画するのは過大設計でしょうか?
道示の表現も、『~とみなす場合』とか『~としてもよい』とか『弱い表現』になっています。