新しいコメントの追加
コメントする上での重要事項
- 内容を的確に表した表題をつけてください。
- テーマ、論点に沿ったコメントをつけてください。
- 投稿する前に他の人のコメントを読んで、内容の単純な重複を避けるようにしてください。
- コメントは投稿後に修正および削除できませんので、プレビューボタンを使って間違いがないか確認してください。
ユーザ登録またはコメントの投稿に問題が発生した場合は、システム管理者へ問い合わせしてください。
コメントする上での重要事項
ユーザ登録またはコメントの投稿に問題が発生した場合は、システム管理者へ問い合わせしてください。
#5864 Re: 道路側溝の流下能力算定時の安全率について
やはり計算間違いでしたか。
>一般に、道路側溝の流下能力計算時に安全率を1.2見込むといわれますが
この言葉の意味が分かりません。主様がどこの地方か知りませんが、少なくとも道路土工指針には「安全率1.2」の文言はありません。
あるのは「20%の余裕をみる」だけです。先の回答者様も書いていますが、よく指針を読んでください。
あと、旧排水工指針はお持ちでしょうか。旧指針では該当箇所の文言が多少違います。下記はその抜粋です。
旧指針P32「~式の計算で得られた断面積に対して少なくとも20%の余裕をみておくのがよい。」
よって杓子定規に考えると、旧指針では断面積に対して20%の余裕が必要。新指針では水深に対して20%の余裕が必要となります。
しかし、旧指針でも計算例をみると、水深に対して0.8をかけているので、指針上は新旧とも8割水深が妥当ではないでしょうか。
あとは、主様の地方の状況も踏まえて決定されれば宜しいかと思います。