新しいコメントの追加
コメントする上での重要事項
- 内容を的確に表した表題をつけてください。
- テーマ、論点に沿ったコメントをつけてください。
- 投稿する前に他の人のコメントを読んで、内容の単純な重複を避けるようにしてください。
- コメントは投稿後に修正および削除できませんので、プレビューボタンを使って間違いがないか確認してください。
ユーザ登録またはコメントの投稿に問題が発生した場合は、システム管理者へ問い合わせしてください。
コメントする上での重要事項
ユーザ登録またはコメントの投稿に問題が発生した場合は、システム管理者へ問い合わせしてください。
#5854 Re: 場所打ち杭の帯筋溶接について
帯鉄筋のフックですが、小口径の杭の問題だけではなく、ダブル配筋の杭も内側の鉄筋篭が後入れなので、外側の帯鉄筋のフックが邪魔をして挿入できません。役所の考え方で溶接を認めてくれない事も多くあります。弊社もこの問題で、帯鉄筋の溶接が認められなくろいろ調べました。NETIS登録技術の中に「KS工法」という技術が有り、突き合わせ圧接をしたフープ筋がありました。一度調べたらいかがでしょうか?