新しいコメントの追加
コメントする上での重要事項
- 内容を的確に表した表題をつけてください。
- テーマ、論点に沿ったコメントをつけてください。
- 投稿する前に他の人のコメントを読んで、内容の単純な重複を避けるようにしてください。
- コメントは投稿後に修正および削除できませんので、プレビューボタンを使って間違いがないか確認してください。
ユーザ登録またはコメントの投稿に問題が発生した場合は、システム管理者へ問い合わせしてください。
コメントする上での重要事項
ユーザ登録またはコメントの投稿に問題が発生した場合は、システム管理者へ問い合わせしてください。
#545 RE: 貴学会の環境賞を旭川市他2団体が受賞したとの情報に関して
ご質問の件について、事務局からお答えします。
1.ホームページ(HP)について
HPの新着情報に平成15年度土木学会賞受賞者(2004.5.11)が出ておりますのでご覧ください。
なお詳細は学会誌9月号の特集「第90回通常総会報告」に掲載される運びとなっております。
2.環境賞の選考基準等は、内規により規定され、次の二つのグループに分類されて選考されます。
(1)Iグループ:環境への負荷を低減する土木技術・システムを開発・運用し、良好な環境を保全すると共により豊かな環境の創造に貢献した画期的な業績.
(2)IIグループ:環境の保全・創造に貢献した画期的なプロジェクト.
受賞された事業は環境賞のIグループに属しており、今年度全国から8件の応募があり、専門家から構成された委員の投票により2件が選定されたものです。
3.受賞の理由は、次のとおりです。
「旭川市廃棄物処分場は、発注者である旭川市と施工者が共同で、積極的な情報公開と、フェイルセーフの設計規範に取り組み、自然と調和した埋立容量184万立方メートルの処分場を実現したものである。
(中略)
本業績は、地下水汚染のリスクを正面から見据え、設計・施工技術を集大成し、情報公開を行い、地域住民との協議により安全性の理解を勝ち得た事例であり、今後の廃棄物処分場建設に大きなインパクトを与えるものである。よって、土木学会環境賞に値するものとして認められた。」(受賞理由書より)
4.廃棄物処分場の運用段階については、選考対象になっておりませんので実情は把握されていませんが、環境賞受賞事業にふさわしい適正な運用を期待しております。
社団法人 土木学会
事務局長