新しいコメントの追加

ユーザー いさ の写真

小学5年生ですか!これは将来が楽しみですな(^−^)b

さてさて、トンネルの厚みについては、まあいろいろです。
というのは、「山岳、海底、地下鉄などの種類」によって決まるというよりも
工事の方法(工法)とか、まわりの土の状態で決まるところも大きいからです。

例えばがんじょうな岩にトンネルを掘るなら、壁は薄くてもいいけど、
やわらかい泥の中にトンネルを作るなら、壁は厚くしないといけないでしょ?

あとは、工事の方法によっても壁の厚みとか、そもそもトンネルを支える材料や、支える方法自体が変わります。
(コンクリートとか、鉄とかもあり。周りの岩にボルト留めしちゃうのもあります)

工事の方法は大きくわけて、3つあります。
1.山岳工法(さんがくトンネル)=山の中とかで良く使うトンネル、上部が丸い半円のトンネル
2.シールド工法(シールドトンネル)=シールドマシンという機械でもぐらに掘るトンネル、円形が多い
3.開削工法(かいさくトンネル)=地上からミゾのように地面を掘って、底にトンネルを作ってまた埋めちゃう、四角形が多い

というわけで、トンネルは丸いだけじゃあないのです!
そもそも丸いと、中が使いにくいですよね?まあ水を流すトンネルならいいでしょうけど、道路や電車用のトンネルだったら四角いほうが使いやすいですよね・・・
それなのになんで丸いのが多いのか??、それは丸いほうが強い(つぶれにくい)ということもありますが、3つの工事方法の違いによるところもすごく大きいのです。
そのへんを調べて、研究としてまとめるだけでも、立派な自由研究になりますよ!

あー私が親父だったら色々手伝ってあげられるんですが(ノ_・。)
がんばってください(^−^)ノ

匿名で投稿する場合は空欄にしてください。

Filtered HTML

  • ウェブページアドレスとメールアドレスは、自動的にハイパーリンクに変換されます。
  • 使用できるHTMLタグ: <a> <em> <strong> <cite> <blockquote> <code> <ul> <ol> <li> <dl> <dt> <dd>
  • 行と段落は自動的に折り返されます。

Plain text

  • HTMLタグは利用できません。
  • ウェブページアドレスとメールアドレスは、自動的にハイパーリンクに変換されます。
  • 行と段落は自動的に折り返されます。
CAPTCHA
この質問はあなたが人間かどうかをテストし、自動化されたスパム投稿を防ぐためのものです。
画像CAPTCHA
Enter the characters shown in the image.

コメントする上での重要事項

  • 内容を的確に表した表題をつけてください。
  • テーマ、論点に沿ったコメントをつけてください。
  • 投稿する前に他の人のコメントを読んで、内容の単純な重複を避けるようにしてください。
  • コメントは投稿後に修正および削除できませんので、プレビューボタンを使って間違いがないか確認してください。

ユーザ登録またはコメントの投稿に問題が発生した場合は、システム管理者へ問い合わせしてください。