新しいコメントの追加

ユーザー kaiinnnokobayasi の写真

有り難うございます。
私の理解力が足りないので、未だに誤解が続いているようです。もう少し付き合ってください。
よろしく。
[y.shinodaさんの引用 始]
両方に照合電極をあてても、鉄筋表面の僅かな違いによりある程度の電圧、例えば+数mVと計れるはずです。
[y.shinodaさんの引用 終]
テキストファイルで記述していて、図を用いられないので説明がもどかしくなりますが、辛抱して、図を想定して読んでください。
前回のご説明では「照合電極が電位測定の基準である」と強調されていたように思います。「照合電極」が水準測量における「平均海面」に相当する、と述べていました。両方に照合電極をあてる場合、電位差計の+端子、−端子はどのように接続するのでしょうか。「例えば+数mVと計れ」た時、電位差計の端子の+と−の接続を入れ替えると、「−数mVと計れる」はずです。両方に照合電極をあてる場合、「照合電極が電位測定の基準である」と言う方法で、電位差計の+端子、−端子の接続を決めることは出来ません。両方とも照合電極ですから、両方とも−端子に接続する、と言うわけにはいかないでしょう。約束事ですからどちらでも良いのですが、等電位線を描くとすると、事情が異なってきます。片方を幾何学的な定点とし、他方を幾何学的に移動して、測定結果を整理して等電位線を描きます。幾何学的な定点とする照合電極を−端子に接続するのが合理的でしょう。
照合電極は、「一定の電位を示すように工夫されている」のではなく、「測定点と電位差計の間に生ずる電位差が一定になるように工夫されている」と私は考えていますが、「両方に照合電極をあてる」状況を考えると私の説明が、判り易いと思います。両方の照合電極が「一定の電位を示すように工夫されてい」れば、その間に接続された電位差計が0以外の数値を表示するはずが有りませ。この点については特に解説をお願いします。
[y.shinodaさんの引用 始]
通常の電気工学的な電圧測定と電気化学的な電位測定は、全く異なるものです。
[y.shinodaさんの引用 終]
電気工学的な測定と電気化学的な測定は異なると言うことなのですが、測定装置の主要部分である電位差計は同じ物であると理解しています。
測定対象が違いますから、測定対象の電位差の大きさの違いがら、電位差計の最大目盛や感度が異なることはあるでしょうが、電位差計の内部を流れる微弱電流に起因する電磁誘導で鉄針が動く様子から、電位差の向きと大きさを読み取る原理は同じはずです。また、電気化学的な測定では照合電極を用いる必要があることも異なります。
電位差計の最大目盛や感度が異なる可能性、照合電極を用いる必要、この2つの違いに注意すれば、測定装置の主要部分である電位差計は同じ物であると考えるべきです。異なる部分と共通な部分を認識して考察すべきであると思います。
電位差計が同じであれば、電位差計の端子の+と−の接続を入れ替えることを無条件に拒否することはないはずです。普通は、「点Aに対する点Bの電位」、「点Bに対する点Aの電位」の両方とも同程度の意味があり、どちらを選ぶかは単なる約束事です。ただ、等電位線を描くときには「合理的」な方法が存在します。
[y.shinodaさんの引用 始]
電気化学的測定
1本の鉄筋の片端をワニ口クリップ(+端子)ではさみ、もう片方に照合電極を当て(−端子)、電圧計で計ると、ある電圧、例えば−300mVなどど測定されるはずです。
[y.shinodaさんの引用 終]
この測定では、「鉄筋の片端」と「もう片方」の鉄筋の長さはどの程度と考えているのでしょう5cm程度と5m程度では状況が違います。5cm程度では、全体に均一で測定結果を整理して等電位線を描くことは意味がないでしょう。5m程度であれば、不均一もあり得て測定結果を整理して等電位線を描く意味があると思います。y.shinodaさんは「等電位線を描くこと」に注意を向けておられないように思います。
鉄筋コンクリートの腐食に関連して自然電位を測定するとき、「等電位線を描くこと」は重要です。等電位線を描くとして照合電極を鉄筋表面を移動させることを想定していますか、それとも、鰐口クリップを鉄筋表面を移動させることを想定していますか。移動しない方が幾何学的な定点で、電位測定の基準になるべきと考えています。私が電位測定の基準を論じているのは等電位線の意味を考えるためです。
また、「もう片方」の照合電極は鉄筋表面に直に接触させるのでしょうか。鉄筋コンクリートの腐食に関連して自然電位を測定するとき、照合電極は水を含んだコンクリートに接触させ、コンクリート中の水がCa+イオンやOH−イオンを多く含む電解液であることが、「例えば−300mVなどど測定される」原因の1つと理解していましたが、電解液無しでも、「例えば−300mVなどど測定される」のでしょうか。

匿名で投稿する場合は空欄にしてください。

Filtered HTML

  • ウェブページアドレスとメールアドレスは、自動的にハイパーリンクに変換されます。
  • 使用できるHTMLタグ: <a> <em> <strong> <cite> <blockquote> <code> <ul> <ol> <li> <dl> <dt> <dd>
  • 行と段落は自動的に折り返されます。

Plain text

  • HTMLタグは利用できません。
  • ウェブページアドレスとメールアドレスは、自動的にハイパーリンクに変換されます。
  • 行と段落は自動的に折り返されます。
CAPTCHA
この質問はあなたが人間かどうかをテストし、自動化されたスパム投稿を防ぐためのものです。
画像CAPTCHA
Enter the characters shown in the image.

コメントする上での重要事項

  • 内容を的確に表した表題をつけてください。
  • テーマ、論点に沿ったコメントをつけてください。
  • 投稿する前に他の人のコメントを読んで、内容の単純な重複を避けるようにしてください。
  • コメントは投稿後に修正および削除できませんので、プレビューボタンを使って間違いがないか確認してください。

ユーザ登録またはコメントの投稿に問題が発生した場合は、システム管理者へ問い合わせしてください。