新しいコメントの追加
コメントする上での重要事項
- 内容を的確に表した表題をつけてください。
- テーマ、論点に沿ったコメントをつけてください。
- 投稿する前に他の人のコメントを読んで、内容の単純な重複を避けるようにしてください。
- コメントは投稿後に修正および削除できませんので、プレビューボタンを使って間違いがないか確認してください。
ユーザ登録またはコメントの投稿に問題が発生した場合は、システム管理者へ問い合わせしてください。
コメントする上での重要事項
ユーザ登録またはコメントの投稿に問題が発生した場合は、システム管理者へ問い合わせしてください。
#2307 Re:地盤調査報告書の見方について
基礎の支持力
スウェーデン式サウンディングというのは,スクリューの付いた径3cmくらい
のコーンを地中に押し込んで測ります.最初は回転させないで錘を載せどのくら
い沈むかを見ます.1,000N(100kg)まで錘を載せて沈まなくなったら,その後
は回転させながら押し込んでいきます.Nswというのはこの回転させたときの回
転数を半回転ごとに数えた回数です.
ここで示されたNswと告示式の値であれば,直接基礎は可能でしょう.
告示式 長期許容支持力(kN/m^2)=30+0.6×Nsw
(2001年国土交通省告示第1113号)
この時の,Nswは基礎底部から下方2m以内の距離にある地盤のNswの平均値
告示では,「“基礎の底部から下方2m以内で荷重1,000N以下で自沈する層が存
在する”もしくは“基礎底部から下方2mを越え5m以内で荷重500N以下で自沈する
層が存在する”場合には,沈下などの地盤変形を考慮して,建築物に有害な損傷
や変形が生じないことを確かめることが義務づけてられている.」(地盤工学会,
地盤調査の方法と解説,287ページ)
つまり,地盤調査報告書が正しければ,Nsw の値が得られているので,1,000N
以下の荷重で沈下する地層はないと言うことですし,さらに,6mまで確認されて
いるので告示を満足しています.
ちなみに,このスウェーデン式サウンディングの値をN値に換算すると3つの
値の平均で3.5となります.粘性土の地耐力としてはぎりぎりの所という印象で,
ダンプなどの大型車両が通ると結構揺れるのではないかと思います.何人かに聞
いてみましたが,大丈夫という人と基礎に工夫が必要という人に分かれました.
【 END 】