新しいコメントの追加

ユーザー 中川 義也 の写真

<他の多くの委員が民営化を前提とした「財務的効率性」に評価基準の中心を置いたのに対し,中村先生が「経済的効果,財務的効率性,社会的効果を総合的に勘案して決定すべき」とした点であったと思います。>

なるほど、他の委員との争点はそういうことだったのか、と感心しました。

なぜ、その他の委員は財務的効率性だけを見て、他の2者を嫌がったのか。
その理由は、経済的効果のベースとなる「交通量の予測」に対する胡散臭さ、
これに頼り切ってしまう危うさ、ですよね?

交通量の予測って、非常に興味を引く分野ですし、
一般の方にも数字で出てくるのでわかりやすいものです。
でも、アクアラインや本四では、ずれていた!と報道されました。
ずれていたら、やっぱり疑いは持つでしょう。

逆に、予測が少なすぎた(現状、多すぎる、即ち渋滞)という批判報道は聞きません。

交通需要予測、即ち経済的効果は過大に見積もられやすい、というイメージがあるのではないでしょうか?

匿名で投稿する場合は空欄にしてください。

Filtered HTML

  • ウェブページアドレスとメールアドレスは、自動的にハイパーリンクに変換されます。
  • 使用できるHTMLタグ: <a> <em> <strong> <cite> <blockquote> <code> <ul> <ol> <li> <dl> <dt> <dd>
  • 行と段落は自動的に折り返されます。

Plain text

  • HTMLタグは利用できません。
  • ウェブページアドレスとメールアドレスは、自動的にハイパーリンクに変換されます。
  • 行と段落は自動的に折り返されます。
CAPTCHA
この質問はあなたが人間かどうかをテストし、自動化されたスパム投稿を防ぐためのものです。
画像CAPTCHA
Enter the characters shown in the image.

コメントする上での重要事項

  • 内容を的確に表した表題をつけてください。
  • テーマ、論点に沿ったコメントをつけてください。
  • 投稿する前に他の人のコメントを読んで、内容の単純な重複を避けるようにしてください。
  • コメントは投稿後に修正および削除できませんので、プレビューボタンを使って間違いがないか確認してください。

ユーザ登録またはコメントの投稿に問題が発生した場合は、システム管理者へ問い合わせしてください。