新しいコメントの追加

ユーザー munimuni の写真

 現地を見ているわけでなく、また土留壁の高さ、水抜き穴の位置等
が全く解らない状態ですので、非常に一般的なコメントになってしま
うのですが、一般に土留壁にあけてある「水抜き穴」というのは、高
い側の土の中に水が多く入りすぎて(いわゆる土木技術者が使用する
言葉ではないのは承知してますが、質問者は恐らく一般の方だと思わ
れますのでご容赦下さい>学会メンバー)、土の重さに”水圧”が加
わることによって、土留壁が倒れるのを防ぐためにあります。

 その意味で、
(1)隣地との高低差が十分に小さくなっているのであれば、そもそも
 土留壁が倒れる恐れは小さくなっており、「水抜き穴」自体はふさ
 がれたとしても問題ありません。

(2)盛土工事前後で、あまり高低差に代わりがない場合、水抜き穴の
 機能確保が必要です。この場合、水抜き穴が普通に土で覆われた
 (盛土の下に埋まっただけ)というのであれば、水は新たに盛った
 土の中を通って出ていくので問題ありません。

(3)(普通考えにくいことですが)盛土工事の際に、水抜き穴部分を
 コンクリート等で水が抜けないように埋めた、などがあれば、水抜
 き穴の機能が失われることになりますので、業者に機能確保を求め
 るべきでしょう。

 とりあえず、ざっと思いつくのは以上です。

 より有効な回答を求められるのであれば、もう少し詳しい状況を
書くことをお勧めします。

匿名で投稿する場合は空欄にしてください。

Filtered HTML

  • ウェブページアドレスとメールアドレスは、自動的にハイパーリンクに変換されます。
  • 使用できるHTMLタグ: <a> <em> <strong> <cite> <blockquote> <code> <ul> <ol> <li> <dl> <dt> <dd>
  • 行と段落は自動的に折り返されます。

Plain text

  • HTMLタグは利用できません。
  • ウェブページアドレスとメールアドレスは、自動的にハイパーリンクに変換されます。
  • 行と段落は自動的に折り返されます。
CAPTCHA
この質問はあなたが人間かどうかをテストし、自動化されたスパム投稿を防ぐためのものです。
画像CAPTCHA
Enter the characters shown in the image.

コメントする上での重要事項

  • 内容を的確に表した表題をつけてください。
  • テーマ、論点に沿ったコメントをつけてください。
  • 投稿する前に他の人のコメントを読んで、内容の単純な重複を避けるようにしてください。
  • コメントは投稿後に修正および削除できませんので、プレビューボタンを使って間違いがないか確認してください。

ユーザ登録またはコメントの投稿に問題が発生した場合は、システム管理者へ問い合わせしてください。