新しいコメントの追加

ユーザー 匿名投稿者 の写真

・貴方の考えが正しいのです(配力鉄筋を一番外側にすると言うことは、作用荷重を
最初に配力鉄筋で分散するという役目もあります)正しいと分かっていても、床版や
その他の壁・・版構造は 過去からの設計方法と配筋方法をいまさら変える分けにはいかない・・・実際にそのような背筋方法で設計され長年使用されてきている・・配筋方法が直接問題となったことはない・・・又床版等は疲労および破壊実験等によっても
耐久性は十分確認されている

・ま-おかしいと思って変更されたいと思えば、上記に書かれているようなことを
覆す非常にパワーがいる作業が必要でしょうね・・・実務者はあえて無駄な努力を
しないだけです。

・近頃は別の考えを持ち出して・・材料最小ではなく、配筋作業がやりやすいことで
労働力を最小にするほうが経済的だと言う・・政治的な配慮もある
・・以上から配力鉄筋を主鉄筋の外側に配置する方法にかえている構造もあります

但し、床版は出来るだけ主構造に影響を及ぼさないように薄くし軽くしたい・・経済
的に設計したい・・・他の構造との競争力の確保

・処理場等では・・・使用できる空間をできるだけ大きく取ることが要求されますから
壁は薄ければ薄いほうがよい。
**と言ったように・・理想的なRC構造という学問・・だけでは話がつきません

まーがんばられたら良い・・・

匿名で投稿する場合は空欄にしてください。

Filtered HTML

  • ウェブページアドレスとメールアドレスは、自動的にハイパーリンクに変換されます。
  • 使用できるHTMLタグ: <a> <em> <strong> <cite> <blockquote> <code> <ul> <ol> <li> <dl> <dt> <dd>
  • 行と段落は自動的に折り返されます。

Plain text

  • HTMLタグは利用できません。
  • ウェブページアドレスとメールアドレスは、自動的にハイパーリンクに変換されます。
  • 行と段落は自動的に折り返されます。
CAPTCHA
この質問はあなたが人間かどうかをテストし、自動化されたスパム投稿を防ぐためのものです。
画像CAPTCHA
Enter the characters shown in the image.

コメントする上での重要事項

  • 内容を的確に表した表題をつけてください。
  • テーマ、論点に沿ったコメントをつけてください。
  • 投稿する前に他の人のコメントを読んで、内容の単純な重複を避けるようにしてください。
  • コメントは投稿後に修正および削除できませんので、プレビューボタンを使って間違いがないか確認してください。

ユーザ登録またはコメントの投稿に問題が発生した場合は、システム管理者へ問い合わせしてください。