新しいコメントの追加

ユーザー 中川 義也 の写真

例えば、ITSは土木のかかわる中でも、ITを用いた分野だと思います。
あまりに広い概念ですが。
例えば、終電案内なんかをケータイで確認しますよね。物流企業のIT対応も迅速だと思います。

但し、道路交通情報はこれまで、情報発信できるのが公共セクターに限られていたので
バラエティが少なかったと思います。今後、市場が民間にも開放され、
インターネット対応カーナビが出現してくるので、もう少し充実すると思います。
一般的なところで、例えば、
yahoo!JAPANの路線情報
http://transit.yahoo.co.jp/

駅すぱーとのウェルカムナビ
http://welcomenavi.ekiworld.net/
webサービスを使った面白い例だと思います。

駐車場案内
http://www.s-park.jp/
東京都のs-park。従来の駐車場案内システムを超えているのではないか。

小田急のグーパス
http://ascii24.com/news/i/serv/article/2003/01/31/641524-000.html
ハイブリッド。バス停もこんな風になって欲しい。

JARTIC
http://www.jartic.or.jp/traffic/roadtrafficinfo.html
ラジオなどでおなじみ。インターネットで全国渋滞情報を配信しています。

トラフィックインフォメーションコンソーシアム
http://www.its.go.jp/ITS/j-html/news/20011115tic.html
民間による道路交通情報事業をめぐる諸課題について検討

他にも、JHの経路案内など、
インターネット黎明期によく紹介されていたと思うんですけど...。
あ、コメントは全て主観です。

匿名で投稿する場合は空欄にしてください。

Filtered HTML

  • ウェブページアドレスとメールアドレスは、自動的にハイパーリンクに変換されます。
  • 使用できるHTMLタグ: <a> <em> <strong> <cite> <blockquote> <code> <ul> <ol> <li> <dl> <dt> <dd>
  • 行と段落は自動的に折り返されます。

Plain text

  • HTMLタグは利用できません。
  • ウェブページアドレスとメールアドレスは、自動的にハイパーリンクに変換されます。
  • 行と段落は自動的に折り返されます。
CAPTCHA
この質問はあなたが人間かどうかをテストし、自動化されたスパム投稿を防ぐためのものです。
画像CAPTCHA
Enter the characters shown in the image.

コメントする上での重要事項

  • 内容を的確に表した表題をつけてください。
  • テーマ、論点に沿ったコメントをつけてください。
  • 投稿する前に他の人のコメントを読んで、内容の単純な重複を避けるようにしてください。
  • コメントは投稿後に修正および削除できませんので、プレビューボタンを使って間違いがないか確認してください。

ユーザ登録またはコメントの投稿に問題が発生した場合は、システム管理者へ問い合わせしてください。