新しいコメントの追加

ユーザー 匿名投稿者 の写真

地形と土地利用上必然的に決まる道路縦断線形

道路および鉄道を立体交差で横断する場合
立体高架橋であれば、下を通る道路・鉄道を通すだけの空間を確保していますから
高架橋の始終端は下の道路に降りる必要がある、こうすると縦断には必ず折れ点が
できます、折れ点には車両が快適安全に通行できるまた排水勾配をとるために
必要な直線と曲線・・まれには曲線の連続した・・・縦断線形を計画すると
必然的になります。

平野部で河川を横断するような場合
堤防の天端は堤内地側地盤より高い場合が多い
橋の桁下は河川断面を犯さないように一般的には堤防天端より高くする必要がある
必然的に橋桁の高さ分だけ河川内の道路路面高は(堤防EL+桁構造高)となる
堤内地は土地利用上できるだけ高さを上げたくない
以上で道路縦断線形を作ると河川の中央を頂点とする線形となる
これに、通行車両が快適に安全に通過できるために必要な縦断曲線を挿入すると
縦断線形は太鼓となる

貴方が考えるように橋梁への取付け道路を上げてしまった場合、周辺の土地を全て
上げられれば土地利用の問題もないでしょうが・・・道路(橋も含む)は人が生活
のために利用するためのあると言うことを基本に考えれば・・・その様な
荒っぽい考えは・・・一般人であれ思いつくことが信じられない

道路は安全で快適なものであること
折れ点曲線・・については、自動車専用道路であれば自分で運転されて・・一般道路で
あれば徒歩で・・・自分で体験されたい
道路計画については・・・図書館で土木大学体系のシリーズのなかに道路計画があり
ますので・・一度みられたし・・・特別な専門知識がなくても地形図を見て道路とは
何のために必要なのか程度の一般常識があれば読めます

匿名で投稿する場合は空欄にしてください。

Filtered HTML

  • ウェブページアドレスとメールアドレスは、自動的にハイパーリンクに変換されます。
  • 使用できるHTMLタグ: <a> <em> <strong> <cite> <blockquote> <code> <ul> <ol> <li> <dl> <dt> <dd>
  • 行と段落は自動的に折り返されます。

Plain text

  • HTMLタグは利用できません。
  • ウェブページアドレスとメールアドレスは、自動的にハイパーリンクに変換されます。
  • 行と段落は自動的に折り返されます。
CAPTCHA
この質問はあなたが人間かどうかをテストし、自動化されたスパム投稿を防ぐためのものです。
画像CAPTCHA
Enter the characters shown in the image.

コメントする上での重要事項

  • 内容を的確に表した表題をつけてください。
  • テーマ、論点に沿ったコメントをつけてください。
  • 投稿する前に他の人のコメントを読んで、内容の単純な重複を避けるようにしてください。
  • コメントは投稿後に修正および削除できませんので、プレビューボタンを使って間違いがないか確認してください。

ユーザ登録またはコメントの投稿に問題が発生した場合は、システム管理者へ問い合わせしてください。