新しいコメントの追加

ユーザー y.shinoda の写真

耐候性鋼は少量のCu,Cr,Pを含む鋼材で、通常使用されている鉄鋼材、すなわち炭素鋼に近いものです。初期の腐食速度はほとんど炭素鋼と変わらないと言われております。炭素鋼と異なるのは数年経過するとさびが安定化して腐食速度が低下してくる点です。

一方、SUS304は18Cr、8Niを含む鋼で、空気中の酸素と素早く反応して、CrやNiの非常に薄くて丈夫な酸化皮膜(不動態皮膜という保護皮膜でnm単位の厚さです)を表面に形成して非常にさびにくくなっています。ただし塩分があると不動態皮膜が局部的に溶けて孔食という錆が発生します。

SUS304の腐食電位は、炭素鋼より約+0.5〜+0.6V貴な(高い)ため、水分と酸素があればガルバニック腐食を起こします。実験して見なければわかりませんが、耐候性鋼の腐食電位は炭素鋼に近いものと思われますので、耐候性鋼とSUS304も同様にガルバニック腐食を起こす可能性は、日本のような高温多湿な環境では十分にあります。特に沿岸部では要注意と思います。

匿名で投稿する場合は空欄にしてください。

Filtered HTML

  • ウェブページアドレスとメールアドレスは、自動的にハイパーリンクに変換されます。
  • 使用できるHTMLタグ: <a> <em> <strong> <cite> <blockquote> <code> <ul> <ol> <li> <dl> <dt> <dd>
  • 行と段落は自動的に折り返されます。

Plain text

  • HTMLタグは利用できません。
  • ウェブページアドレスとメールアドレスは、自動的にハイパーリンクに変換されます。
  • 行と段落は自動的に折り返されます。
CAPTCHA
この質問はあなたが人間かどうかをテストし、自動化されたスパム投稿を防ぐためのものです。
画像CAPTCHA
Enter the characters shown in the image.

コメントする上での重要事項

  • 内容を的確に表した表題をつけてください。
  • テーマ、論点に沿ったコメントをつけてください。
  • 投稿する前に他の人のコメントを読んで、内容の単純な重複を避けるようにしてください。
  • コメントは投稿後に修正および削除できませんので、プレビューボタンを使って間違いがないか確認してください。

ユーザ登録またはコメントの投稿に問題が発生した場合は、システム管理者へ問い合わせしてください。