新しいコメントの追加

ユーザー 匿名投稿者 の写真

結論からいうと、質問者が受けた指摘は正しいと思います。

鉄筋の重ね継手長さは、基本定着長のX倍という形で表されますが、引張鉄筋の場合、基本定着長には次の2種類があります。

(1)Top barの場合

Top barとはその水平鉄筋の下側に30cm以上の厚さのコンクリートが打設される場合をいいます。鉄筋とコンクリートの付着が悪くなる可能性があるので、これ以外の鉄筋の場合に比べ、基本定着長が1.3倍となります。

(2)その他の鉄筋の場合

Top bar以外の場合で、コンクリート標準示方書(構造性能照査編)の式(9.5.2)で算出されます。

以上の2種類の基本定着長に対し、2種類の条件の組み合わせにより重ね継手長さが決まります。マトリックスで示すと次の通りです。

【鉄筋量の割合】【重ね継手集中率が1/2以下】【重ね継手集中率が1/2より大】
-----------------------------------------------------------------
【必要量の2倍以上】   X=1            X=1.3
-----------------------------------------------------------------
【必要量の2倍未満】   X=1.3           X=1.7
-----------------------------------------------------------------
従って、Top barで上記の条件マトリックスのうち、X=1.3の場合の重ね継手長さは、コンクリート標準示方書(構造性能照査編)の式(9.5.2)で算出される基本定着長の(1.3 X 1.3)倍となります。

土木学会以外の規準でも基本的に同じですが、一般に重ね継手は鉄筋応力の小さい箇所に設けるべきであり、同一断面の同じ場所にとらず相互にずらして設けることになっていますので、そのような条件下での重ね継手長さと比較すると、当然長いと感じてしまうのではないかと思います。

重ね継手の配置や重ね継手長さを決めるのは設計者ですが、上記の係数(X)を配慮して、1.3倍や1.7倍とする必要のないよう重ね継手位置や配置を工夫すべきと言えます。

匿名で投稿する場合は空欄にしてください。

Filtered HTML

  • ウェブページアドレスとメールアドレスは、自動的にハイパーリンクに変換されます。
  • 使用できるHTMLタグ: <a> <em> <strong> <cite> <blockquote> <code> <ul> <ol> <li> <dl> <dt> <dd>
  • 行と段落は自動的に折り返されます。

Plain text

  • HTMLタグは利用できません。
  • ウェブページアドレスとメールアドレスは、自動的にハイパーリンクに変換されます。
  • 行と段落は自動的に折り返されます。
CAPTCHA
この質問はあなたが人間かどうかをテストし、自動化されたスパム投稿を防ぐためのものです。
画像CAPTCHA
Enter the characters shown in the image.

コメントする上での重要事項

  • 内容を的確に表した表題をつけてください。
  • テーマ、論点に沿ったコメントをつけてください。
  • 投稿する前に他の人のコメントを読んで、内容の単純な重複を避けるようにしてください。
  • コメントは投稿後に修正および削除できませんので、プレビューボタンを使って間違いがないか確認してください。

ユーザ登録またはコメントの投稿に問題が発生した場合は、システム管理者へ問い合わせしてください。