新しいコメントの追加

ユーザー 土木学会事務局 の写真

 この度は,土木学会誌に同封いたしましたパンフレット「土木という言葉について」につきましてご意見いただき,誠にありがとうございました.
 頂戴いたしましたご意見につきまして,パンフレット作成主体であります土木学会社会コミュニケーション委員会企画部会にて改めて会合を開き,審議いたし,下記の通り対応することといたしました.

1.パンフレットを活用したいとのご希望が予想以上に多く、これにお応えするため増刷します.
2.増刷に際して、5ページの「〜なくても」と「〜多くても」は「〜なかったら」と「〜多かったら」に改めます.これは次のような判断によるものです.
・アンケート調査の結果、「〜ても」では文の意味が分らないという意見が10%程度あり、年齢が高い層でその比率が高いと考えられた.
・上記のことは、言葉の使い方が時代とともに変わることと関係していると思われる.
・本パンフレットをより多くの人々に理解していただくためには、幅広い年齢層で理解できる表現に改める必要がある.

なお、詳しくは下記ホームページの掲載文をご覧下さい.

http://www.jsce.or.jp/committee/publicity/pamphlet.html

今後とも,土木学会の諸活動につきまして,ご意見,ご協力等,頂戴できれば幸いです.どうぞ,よろしくお願い申し上げます.
土木学会社会コミュニケーション委員会企画部会
事務担当:土木学会企画総務課 稲垣 inagaki@jsce.or.jp

匿名で投稿する場合は空欄にしてください。

Filtered HTML

  • ウェブページアドレスとメールアドレスは、自動的にハイパーリンクに変換されます。
  • 使用できるHTMLタグ: <a> <em> <strong> <cite> <blockquote> <code> <ul> <ol> <li> <dl> <dt> <dd>
  • 行と段落は自動的に折り返されます。

Plain text

  • HTMLタグは利用できません。
  • ウェブページアドレスとメールアドレスは、自動的にハイパーリンクに変換されます。
  • 行と段落は自動的に折り返されます。
CAPTCHA
この質問はあなたが人間かどうかをテストし、自動化されたスパム投稿を防ぐためのものです。
画像CAPTCHA
Enter the characters shown in the image.

コメントする上での重要事項

  • 内容を的確に表した表題をつけてください。
  • テーマ、論点に沿ったコメントをつけてください。
  • 投稿する前に他の人のコメントを読んで、内容の単純な重複を避けるようにしてください。
  • コメントは投稿後に修正および削除できませんので、プレビューボタンを使って間違いがないか確認してください。

ユーザ登録またはコメントの投稿に問題が発生した場合は、システム管理者へ問い合わせしてください。