【地盤工学会技術講習会】「わかって使うFEM」

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

主催:公益社団法人 地盤工学会
後援:社団法人 日本地すべり学会、公益社団法人 土木学会、一般社団法人 日本建築学会

コンピュータ技術のめざましい進歩と実務における変形解析のニーズの高まりから,有限要素法(FEM)に基づく数値解析の役割は近年ますます重要なものとなってきています。弾塑性解析や土-水連成解析など地盤の力学挙動を精密に再現できるFEMプログラムが開発されています。
この講習会では,実際にFEM解析を参加者自身が体験することで,数値解析への理解をより深めてもらうことに主眼がおかれています。数多くのFEMソフトが市販される中,プログラムの本質を解析者自身が十分に理解せずに利用する例は近年増えてきており,FEMソフト自身の持つ可能性・危険性を初心者にとっても分かりやすく知るための講習会として,毎年開催しているものです。弾性論およびFEMの初歩に触れたことのある方を対象にして,基礎理論およびFEMプログラムの解説をするとともに,電算実習をとおしてFEM解析のより有効な利用法が習得できる構成となっております。奮ってご参加ください。

G-CPDポイント数:28.0
日時:平成 24 年 9月 18日(火)~ 20日(木)の3日間 9:00(初日は9:30)~20:00
会場:地盤工学会 大会議室(東京都文京区千石4―38―2)
会費:地盤工学会会員54,000円 非会員70,000円 学生会員44,000円 後援団体の会員69,000円(テキスト代別)
テキスト:既刊本「地盤技術者のためのFEMシリーズ② 弾塑性有限要素法がわかる」(価格:会員および後援団体の会員3,045円 定価(非会員)3,990円,ともに税込み),「地盤技術者のためのFEMシリーズ③ 弾塑性有限要素法をつかう」(価格:会員および後援団体の会員4,515円 定価(非会員)5,880円,ともに税込み)の2冊を使用します。テキストが必要な方は申込書にその旨ご記入いただければ,講習会受講券・請求書とは別に,お送りいたします。ただし,その場合別途送料(550円)がかかりますのでご承知おきください。既にお持ちの方は持参してください。
持参するもの:ノートパソコン
定  員:30名
内  容:三次元弾塑性FEM解析に関する講義とパソコン実習を行います。あらかじめ入力定数の誤りを含んだ問題を参加者に配布しておき,解析結果からその原因を発見させる“デバッグ演習”など,FEMに関する解析センスが身に付くような構成となっております。
講 師:石井 武司(中央大学),荻迫 栄治(清水建設(株)),若井 明彦(群馬大学),橘 伸也 (埼玉大学)
特別講演:宇高 竹和(株式会社地震工学研究所)

申し込み方法など詳細はこちら:
http://www.jiban.or.jp/index.php?option=com_content&view=article&id=1270...