Jump to navigation
ホーム
ホーム
このサイトは土木学会が運営する土木技術者のための情報交流サイトです。

検索フォーム

現在地

ホーム › 著作権

建設コンサルタント会社が、成果品の図面(発注者の設備図面)を、契約後も長期間保有することは、法律上、問題になるでしょうか

投稿者:匿名投稿者 | 投稿日時:2015-09-17(木) 17:05
セクション: 
質問広場
|
トピックス: 
話題
|
タグ: 
知的所有権
著作権
ユーザー 匿名投稿者 の写真

受注者である建設コンサルタント会社が、成果品(発注者の設備設計図面)を、契約後も、長期的に保有することは、法律上、問題となるでしょうか。
根拠を明確にして、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

Tweet
  • 建設コンサルタント会社が、成果品の図面(発注者の設備図面)を、契約後も長期間保有することは、法律上、問題になるでしょうか についてもっと読む
  • コメント数 4
  • 新しいコメントの追加
RSS - 著作権 を購読

メインメニュー

  • トップページ
  • 利用案内
  • 土木学会の新着情報
  • 土木学会ホームページ
記事・質問・意見を投稿する
質問広場意見交換広場イベント案内募集案内一般記事ブックレビュー

ようこそゲストさん

新規登録  ログイン

お知らせ 話題 用語解説

タグ

  • 設計
  • 鋼・コンクリート
  • 施工・マネジメント
  • 地盤・基礎
  • 環境
  • 交通
  • 調査・計画
  • シンポジウム
  • 防災
  • コンクリート
  • 公募
  • 流域・都市
タグの続き...
  • トップページ
  • このサイトについて
  • 連絡・お問い合わせ
  • ヘルプ
  • RSS

© Japan Society of Civil Engineers